【住宅・事業所向け】無料省エネ診断を受けてみませんか?

更新日:2025年04月16日

ページID : 1295

建築士がご自宅・事業所の省エネ診断を行います!

省エネ診断とは…

市内の建築士がご自宅、事業所を訪問し、省エネ化や居住環境の向上のためのアドバイスを行います。

 <アドバイスの例>

  • 高効率機器への更新(エアコン、換気、照明、給湯器 など)
  • 再生可能エネルギーの導入(太陽光パネル、蓄電池 など)
  • 年間エネルギー使用量の把握(CO₂排出量の算定)

 

訪問後、「省エネ診断書」を作成します。ご自宅、事業所の機器更新等の「きっかけ」にしてください。

(注意)「省エネ診断書」で、改修にかかる費用の目安を提示します。実際の費用とは異なる場合がありますので、工事や費用については、担当建築士または市内業者にご相談ください。

対象の住宅・事業所

【住宅の場合】次の1~5を全て満たすことが条件です。

  1. 市内に住所を有する者
  2. 市内に所在し、自らが所有する住宅に居住している者、または、市内に所在し、親族(※1)が所有する住宅に居住している者(ただし、所有者が居住していない場合に限る)
  3. 市税その他市に対する債務の滞納がない者
  4. 賃貸目的でない住宅
  5. 建築から5年以上が経過した住宅

 

※1 配偶者または二親等以内の者

【事業所の場合】次の1~5を全て満たすことが条件です。

  1. 中小事業者等(※2)であり、現に経済活動を行っている者
  2. 市内に事業所を所有している者(借家の場合、所有者の同意を得ていること)
  3. 市税その他市に対する債務の滞納がない者
  4. 床面積が500平方メートル未満の事業所
  5. 建築から5年以上が経過した事業所

 

※2 次の1または2のいずれか

  1. 市内に本店、支店、営業所等を有する事業者で、資本金の額又は出資の総額が三億円以下の会社並びに常時使用する従業員の数が三百人以下の会社及び個人
  2. 主たる経済活動が市内で行われ、年間のエネルギー使用量(原油換算値)が、1500㎘未満の事業所

こんな方におすすめします!!

  • 空調・換気・照明・給湯など設備の更新をしたい
     ⇒高効率のエアコン、照明、給湯器などへの更新を考えてみませんか?
  • 住宅・事業所のリフォームを考えている
     ⇒断熱性の高い二重ガラス・窓に変更するなど、居住環境の向上を考えてみませんか?
  • 再生可能エネルギーに興味がある
     ⇒太陽光パネルや蓄電池の導入を検討してみませんか?

省エネ診断の流れ

  1. 申込書に必要事項を記入し、市環境課に申込みます。
  2. 建築士が事前調査を行います。
  3. 建築士が現地調査を行います。
  4. 調査結果をまとめた「省エネ診断書」を作成し、建築士が内容を説明します。既設設備から省エネ設備に更新した際に、エネルギー消費量がどのくらい削減できるかをご提案します。

添付ファイル

お申し込み先・お問い合わせ

宮古市 エネルギー・環境部 環境課 脱炭素推進係 (本庁舎4階)

住所:〒027-8501 宮古市宮町一丁目1番30号

電話:0193-77-5033

ファクス:0193-63-9114

E-mail:kankyo@city.miyako.iwate.jp

その他の事業者向け支援制度

1.事業者向け省エネルギー対策推進事業(岩手県)
内容:既存設備を高効率な空調機器、照明機器等へ更新する費用の一部を補助
※本診断を受診することで、申請要件の「CO₂排出量の算定」を満たすことができます。
(関連リンク:岩手県ホームページ


2.宮古市事業者等省エネルギー対策推進事業費補助金(市企業立地推進課)
内容:既設照明機器をLED照明に更新する際の経費の一部を補助
(関連リンク:市企業立地推進課ホームページ)

この記事に関するお問い合わせ先

エネルギー・環境部 環境課
〒027-8501
岩手県宮古市宮町一丁目1-30
電話番号:0193‐62‐2111

環境課へのお問い合わせ