宮古市環境基本計画

更新日:2025年03月27日

ページID : 1291

宮古市では、令和7年3月に「宮古市環境基本計画(令和7年度~令和12年度)」を策定しました。

計画の目的

本市は、恵み豊かな三陸の海と緑豊かな北上高地に挟まれ、昔からこの地域の自然の恵みを生かし守りながら、沿岸部では漁業が、内陸部では農林業が営まれてきました。
しかし、人口減少や少子高齢化の急速な進行など、我々を取り巻く社会経済情勢は大きな変化に直面しています。
また、地球温暖化等の影響による平均気温や海水温の上昇、気象災害の激甚化・頻発化が目に見える形で進行しています。本市においても、海水温の上昇によるサケ・サンマ等の極端な不漁、夏の危険な暑さ、台風・豪雨災害の増加などが見られるようになってきました。

今回、本市の環境をめぐる社会経済情勢の変化を踏まえ、環境の保全及び創造に関する施策の総合的かつ計画的な推進を図るため、「宮古市環境の保全及び創造に関する条例」に基づき、新たな計画を策定しました。

計画の期間

令和7年度から令和12年度まで

計画の概要

環境の将来像

恵み豊かな自然の維持と、循環を基調とした持続可能な社会の形成

基本方針・基本施策

1.自然環境の保全

   ・生態系・生物多様性の保全

   ・森林の整備

2.地球温暖化対策

   ・温室効果ガスの削減

   ・気候変動への適応

3.循環型社会の構築

   ・ごみの減量化と資源化

   ・ごみの適正処理

4.生活環境の保全

   ・環境リスクの管理

   ・良好な景観の形成

5.環境意識の向上

   ・環境教育・環境学習の普及

   ・環境に配慮した行動の推進

6.環境施策を推進する体制と人材の確保

   ・環境情報の共有、連携体制の構築

   ・環境活動に取り組む人材や団体の確保と育成

添付ファイル

この記事に関するお問い合わせ先

エネルギー・環境部 環境課
〒027-8501
岩手県宮古市宮町一丁目1-30
電話番号:0193‐62‐2111

環境課へのお問い合わせ