国・県の支援制度
住宅関連の補助・助成等
国及び県では、住宅の建設やリフォーム、空き家の活用等について様々な支援を行っています。該当工事をお考えの方はぜひご活用ください。なお、これらの支援制度は併用できる場合があります。詳細については、問い合わせ先にご相談ください。
国の支援制度
*【新築・リフォーム向け】住宅省エネ2025キャンペーン(国土交通省・環境省・経済産業省)
省エネ化を促進するため、新築とリフォームを対象にした4つの補助事業です。一部の新築住宅を除き、子育て世帯に限らずすべての世帯が対象になります。詳しくは、国土交通省・環境省・経済産業省のホームページをご確認ください。
*【リフォーム向け】令和7年度長期優良住宅化リフォーム推進事業(国土交通省)
住宅の長期優良化に資するリフォーム工事等に対し、その費用の一部を補助するものです。国土交通省のホームページをご確認ください。
*【リフォーム向け】既存住宅の断熱リフォーム支援事業(環境省)
既存住宅において、省CO₂関連投資によるエネルギー消費効率の改善と低炭素化を総合的に促進し、高性能建材を用いた断熱改修を補助します。詳しくは環境省のホームページをご確認ください。
※この事業を活用した方への上乗せ補助事業(宮古市)があります。
*【新築・取得・リフォーム向け】 住宅税制
住宅を新築・購入した場合や、既存住宅の性能向上リフォームを行った場合は、固定資産税や所得税等の税制優遇を受けることができる場合があります。詳しくは、国土交通省のホームページをご確認ください。
県の支援制度
*【新築・リフォーム向け】令和7年度いわて木づかい住宅普及推進事業
県産木材の利用を促進するため、県産木材を使用した住宅の新築やリフォームを支援する制度です。詳しくは、県のホームページをご確認ください。
*【新築・リフォーム向け】令和7年度住みたい岩手の家づくり促進事業
快適に暮らせる良質な住宅による居住環境づくりの推進、良質な住宅ストックの確保及び省エネ+県産木材の活用など岩手らしさを備えた岩手型住宅の普及促進を図ることを目的として、「県産木材」を使用した住宅の性能証明書(省エネ・バリアフリー)の取得に対し助成する制度です。詳しくは、県のホームページをご確認ください。
※本事業の助成を受けるためには、「いわて木づかい住宅普及促進事業」の補助を受ける必要があります。
*【新築向け】令和7年度「いわて省エネルギー住宅建設推進事業費補助金」(いわてZEH+住宅等普及促進事業費のうち新築向け)
2025年カーボンニュートラルの実現に向けて、新築住宅の省エネ化を推進するため、県内において省エネ性能の高い住宅を建設するための取組を支援するものです。詳しくは、県のホームページをご確認ください。
令和7年度「いわて省エネルギー住宅建設推進事業費補助金」(いわてZEH+住宅等普及促進事業費のうち新築向け)(外部リンク)
お問い合わせ
都市整備部建築住宅課
電話: 0193-62-2111ファクス: 0193-63-9115
この記事に関するお問い合わせ先
都市整備部 建築住宅課
〒027-8501
岩手県宮古市宮町一丁目1-30
電話番号:0193‐62‐2111
更新日:2025年09月22日