いのち支えあうみやこ「若いこころと命を守ろう」の取組について

更新日:2024年12月23日

ページID : 1118

若年層向けに自殺予防啓発グッズを配布しています

 新型コロナウイルス感染症の感染拡大以降、全国的に学生・生徒の自殺が増加しており、若年層の自殺の問題は深刻な状況です。
 そこで、市では、こころと体の不調に気づき、悩みや不安がある時は、周囲に助けを求めることを促すために、若年層の自殺予防に役立てることを目的とした「いのち支えあうみやこ若いこころと命を守ろう」に関する啓発グッズを配布しています。

デザイン・内容

 QRコードから地域の身近な相談機関や全国の相談・支援サイトを確認できるほか、ゲートキーパーやいのち支えあうみやこ啓発キャラクターについて掲載しています。

啓発キャラクターうみねこのみゃーさんのイラストが描かれた連絡先のカードと絆創膏の写真

【相談先QRコード付き いのち支えあうみやこ 救急絆創膏】

いのち支えあうみあこリーフレット写真

【相談先QRコード付き いのち支えあうみやこ ミニリーフレット】

配布先

 市内全中学校

配布期間

 18歳以下の自殺は、長期休業明けに増加する傾向があることから、夏季休業開始前に各校に配布します。

こころと体の不調に気づいたら、ひとりで悩まず相談してください

 こころの不調は自分でなかなか気づくことができません。
 たとえ気づいても、気持ちを打ち明けることをためらってしまい、ひとりで悩んでしまう場合があります。そのまま放っておくと正常な判断が難しくなり、深刻な事態を招くこともあります。
 自分ではない周りの人の変化に気づいたときにも声をかけ、悩みを打ち明けるきっかけを作ってあげてください。
 もし、身近な人には話したくない、誰に話していいかわからないと思ったら、専門家に相談する方法もあります。
 きっとあなたの力になってくれる人や場所があるはずです。

悩んでいる鳥に啓発キャラクターうみねこのみゃーさんが気づいたイラスト

お問い合わせ

保健福祉部健康課
電話: 0193-64-0111ファクス: 0193-64-5464

この記事に関するお問い合わせ先

保健福祉部 健康課
〒027-8501
岩手県宮古市宮町一丁目1-30
電話番号:0193‐62‐2111

健康課へのお問い合わせ