新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
ページID : 1451
お知らせ (令和6年6月26日更新)
マスクの着脱は場面に応じて判断しましょう
マスクの着用については、令和5年3月13日以降、個人の主体的な選択を尊重し、マスクの着用は個人の判断が基本となっております。
市民の皆様には、本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、個人の主体的な判断が尊重されるよう、ご配慮をお願いします。
(注意)利用する施設によっては、マスクの着用を求められる場合があります。

詳細は、「マスクの着用について(厚生労働省ホームページ)」をご確認ください。
発熱等の症状がある方の相談・受診
診療・検査医療機関への相談・受診
- 発熱等の症状が生じた場合には、まずは「かかりつけ医」に電話でご相談ください。
- 相談する医療機関に迷う場合や「かかりつけ医」がない場合には、「県民医療相談センター・いわて発熱等相談センター」にご相談ください。
- 県民医療相談センター
電話 019-629-9620
受付時間:平日9時~16時 - いわて発熱等相談センター
電話 0570-059-333
受付時間:平日16時~翌日9時、休日及び年末年始
- 県民医療相談センター
- 「かかりつけ医」または「県民医療相談センター・いわて発熱等相談センター」の紹介・案内に従い、「診療・検査医療機関」を受診してください。
医療用抗原検査キットが購入できます
宮古市内の医療用抗原検査キット取り扱い薬局一覧(岩手県薬剤師会ホームページ)
基本的な感染対策のお願い
- 手洗いや消毒などの手指衛生や場面に応じた適切なマスクの着用(インフルエンザにも有効)
- 職場や家庭などでの換気や温度調整に注意(目安は、「室温18℃以上、湿度40%以上」)

関連情報
お問い合わせ
保健福祉部健康課
電話: 0193-64-0111ファクス: 0193-64-5464
この記事に関するお問い合わせ先
保健福祉部 健康課
〒027-8501
岩手県宮古市宮町一丁目1-30
電話番号:0193‐62‐2111
更新日:2024年12月23日