港湾振興の各種施策・事業
ページID : 1679
宮古市は、港湾利用を促進し、「海・船の交流」を進めるため、各種施策・事業を行っています。
事業名 | 内容(補助対象、補助金額等) | 交付要綱等 |
---|---|---|
宮古港湾施設使用料補助金事業 | 県条例の規定による宮古港湾施設の一時預かり荷物(市外法人が市外に仕向ける荷物)に係る使用料に対する補助。
|
|
宮古港定期コンテナ・フィーダー航路支援補助金事業 | 宮古港定期コンテナ・フィーダー航路における隔週寄港により発生した積荷保証料、コンテナ延滞料、コンテナドレージ料、入港船諸掛及びコンテナヤード使用料に対する補助。
|
|
宮古港定期コンテナ・フィーダー航路利用奨励補助金事業 | 宮古港定期コンテナ・フィーダー航路を利用して行う輸出入に対する補助。
|
ポートセールス、港からの賑わいの創出

写真:第3回宮古市Sea級グルメコンテスト
コンテナなど貨物の物流回復や、客船の寄港誘致、工業用地(藤原ふ頭)への企業誘致のため、ポートセールス活動を行っています。
また、港からの賑わいを創出し地域の発展を図るため、帆船などの寄港誘致、みなとオアシス(シートピアなあど)やSea級グルメの普及発展にも努めています。
2015年には、第6回みなとオアシスSea級グルメ全国大会を誘致して多くの来場者で賑わったとともに、2018年には第1回みなとオアシスSea級グルメ東北大会を開催しました。
お問い合わせ
産業振興部企業立地港湾課
電話: 0193-62-2111ファクス: 0193-63-9120
この記事に関するお問い合わせ先
商工労働観光部 港湾課
〒027-8501
岩手県宮古市宮町一丁目1-30
電話番号:0193‐62‐2111
更新日:2024年12月23日