本州四端協議会
各本州四端市町の景色

本州最東端 宮古市

本州最東端の地 魹ヶ崎

本州最西端 下関市
本州最西端の地 毘沙ノ鼻

本州最南端 串本町

本州最南端の地 潮岬

本州最北端 大間町

本州最北端の地 大間崎
本州四端協議会とは
本州の東西南北の端っこのまち(宮古市、山口県下関市、和歌山県串本町、青森県大間町)が、それぞれの地域の特性を活かした交流をすることで、一緒に地域の活性化を図っていくことを目的として平成16年に設置されました。
4つのまちとも海に面しているので海産物や観光資源に恵まれていることから、一緒にPR活動などを行っています。
(詳しくは下記リンクをご覧ください(注意)リンク先:下関市ホームページ)
本州四端踏破ラリー
本州四端の踏破に挑戦!4つの最端を踏破した方には、本州四端踏破証明書と本州四端オリジナル記念品をプレゼントいたします。各地の風景やおいしい海の幸、山の幸を堪能する旅に出かけてみませんか? (詳しくは下記リンクをご覧ください(注意)リンク先:下関市ホームページ)
年 (1~12月) |
平成 28年 |
平成 29年 |
平成 30年 |
令和 元年 |
令和 2年 |
令和 3年 |
令和 4年 |
令和 5年 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
踏破人数 | 274 | 326 | 387 | 426 | 241 | 262 | 467 | 508 |
本州四端のヒーロー「よんたん」
平成26年10月28日に「本州四端協議会PR隊長」に任命されました。本州四端踏破ラリーを応援したりと、本州を東西南北に飛び回るヒーローです。
よんたんは、下関市シティプロモーションのフェイスブックにも、ときどき登場しています。(フェイスブックページは下記リンクをご覧ください)


本州最東端によんたん
本州四端のまち
過去の活動
令和6年度
令和6年度首長交流会議 (PDFファイル: 466.0KB)
第30回宮古市産業まつり (PDFファイル: 360.3KB)
令和5年度
令和5年度首長交流会議 (PDFファイル: 529.6KB)
第29回宮古市産業まつり (PDFファイル: 546.8KB)
令和4年度
第28回宮古市産業まつり (PDFファイル: 367.1KB)
令和3年度
第27回宮古市産業まつり (PDFファイル: 792.9KB)
令和2年度
第26回宮古市産業まつり (PDFファイル: 895.2KB)
令和元年度
令和元年度首長交流会議 (PDFファイル: 566.6KB)
第25回宮古市産業まつり (PDFファイル: 402.1KB)
平成30年度
第24回宮古市産業まつり (PDFファイル: 360.3KB)
平成29年度
第23回宮古市産業まつり (PDFファイル: 546.8KB)
平成28年度
第22回宮古市産業まつり (PDFファイル: 367.1KB)
平成27年度
第21回宮古市産業まつり (PDFファイル: 263.4KB)
お問い合わせ
企画部企画課
電話: 0193-62-2111ファクス: 0193-63-9114
この記事に関するお問い合わせ先
企画部 企画課
〒027-8501
岩手県宮古市宮町一丁目1-30
電話番号:0193‐62‐2111
更新日:2025年03月03日