観光以上、移住未満

更新日:2024年12月23日

ページID : 732

宮古を好きになって、遠くから、ときどき関わり続ける。
宮古を観光しながら、お仕事もちょっとしたい。
行くことは出来なくても、つながりたい。

そんな「観光以上・移住未満」の気持ちに応える仕組み等を、ご紹介します。

遠恋複業課 in 宮古

左:髪をひとつに束ねメガネをかけた女性が両手で大きめの手帳と携帯電話を持ち笑っている姿の写真 右:市場で働く人のキャップような帽子姿の1人の男性が両手に特産品のような物を持ち笑っている姿の写真(\満員御礼/【限定10名】遠恋複業課in宮古2021~宮古市とお付き合いしてくださる複業人材を募集~ (プログラム申し込み)のサイトへリンク)
遠恋複業をしませんか? ~岩手県宮古市とお付き合いしてくださる複業人材を募集しています~【2021年度募集開始】

では、宮古市の企業・プロジェクトに複業としてかかわる「関係人口=恋人人口」の増加を目的に『遠恋複業課in宮古』を実施します。

岩手県が提供している大人気のプログラム「遠恋複業課」ですが昨年度、宮古市独自で「遠恋複業課in宮古」を立ち上げました。

昨年度とは違った企業の皆様が複業を募集いたしますので昨年参加された方も遠慮なく、今年もご参加ください!

浄土ヶ浜の流紋岩を背景に遠恋複業課in宮古の文字が中央にある写真(「遠恋複業課in宮古(YouTube)))

Youtube 宮古市公式動画チャンネルM385

宮古の事業者さんと一緒に産業づくりや街づくりにかかわってみたい方。
首都圏人材のスキルやノウハウを生かしてみたい、市内の事業者様。
宮古市を好きになり、主従関係ではなく、パートナー関係としてお付き合いしてくれる人。
今住んでいる場所(首都圏)と相手の住む場所(岩手県宮古市)を繋いで、地域の企業・プロジェクトの課題解決や新しい展開を一緒に実現する人。

そんな方達を宮古市は待っています!!

過去にも各種メディアで紹介されています!

  • NHK「おはよう日本」
  • NHK盛岡放送局「おばんですいわて」
  • 岩手めんこいテレビ「ライブニュース」
  • 岩手日報「令和3年6月16日紙面掲載」
黒いワンピース姿の女性が1人少し離れた海岸から浄土ヶ浜の流紋岩を見ている後ろ姿の写真
黄色い稲穂が広がる田を背に1人のボーダーシャツの女性がパソコンを持って笑顔で写っている写真
夕暮れの海の防波堤で1人の女性が膝の上に置いたパソコンに向かい文字を打っている様子を撮影した写真

宮古でテレワーク/カーシェアリング

宮古に滞在しながら、お仕事を…。
宮古市内で、テレワーク・リモートワークに適したコワーキングスペースや、長期滞在に便利なカーシェアリングサービスをご紹介します。

宮古市市民交流センター(イーストピアみやこ)

宮古市市民交流センター(イーストピアみやこ)の詳細
対象者 どなたでも利用可能
利用可能日時 9時~21時(注意)年末年始 (12月29日~1月3日)は休館
主な設備
  • 有料駐車場 (136 台、うち障害者用3台 1時間以内は無料)
  • 交流プラザ(オープンスペース)にイス・テーブル席あり(無料)
  • 貸室各種あり(会議室、多目的ホール、音楽スタジオ、運動スタジオ、創作スタジオ、和室、いずれも有料)
インターネット 無料Wi-Fi(ワイファイ)
座席数 有料ワークデスクは5席
利用料
  • 貸室は有料 (詳細はホームページ参照)
  • オープンスペースは無料
電話 0193-63-4166
住所 岩手県宮古市宮町一丁目1番30号
ホームページなど イートピアみやこ
ここがポイント
  • 宮古駅前と自由通路(クロスデッキ)で結ばれているため、公共交通利用の場合も便利です。
  • 席によっては、三陸鉄道を見ながらお仕事が出来ます。
  • 2階カフェ営業時間中は、カフェ周辺の座席についてはカフェ利用者優先席となります。
2人掛けのテーブルが2つ並んだ前方にあるガラス張りの窓から宮古駅周辺の景色が広がる様子を撮影した写真
白い外壁で6階建ての宮古市市民交流センターイーストみやこと宮古駅前へ自由通路で結ばれている様子がわかる上空から撮影された写真

宮古市地域創生センター(うみマチひろば)

宮古市地域創生センター(うみマチひろば)の詳細
対象者 どなたでも利用可
利用可能日時 平日・土曜日、日曜日、祝日 9時~21時 (注意)年末年始(12月29日~1月3日)は休館
主な設備
  • 無料駐車場(普通車用)84 台
  • 交流ホール(オープンスペース)にテーブル席あり(無料)
  • プレイルームあり(無料)
  • 貸室各種あり(会議室、実習室、大会議室・コミュニティ室、交流室、研修室、和室、多目的ホール、格技場、いずれも有料)
インターネット 無料Wi-Fi(ワイファイ)
座席数 交流ホール(オープンスペース) テーブル10、イス44
利用料
  • 交流ホール、プレイルームは無料
  • 貸室各種あり(会議室、多目的ホール実習室、コミュニティ室、交流室、和室、いずれも有料)
電話 0193-65-7133
住所 岩手県宮古市神林3番1号
ホームページなど 宮古市地域創生センター(うみマチひろば)
ここがポイント
  • ヨットハーバーを背にした海近の建物。上層階からは海も眺めることができます。
  • 元警察署だった建物をリニューアルした、他にはなかなか無い施設です。
白とグレーを基調とした外壁で4階建ての宮古市地域創生センターうみマチひろばの写真
広いスペースに4脚ずつ椅子がセットされた8台の丸テーブルがランダムに置かれている様子を撮影した写真

カーシェアリング

長期滞在などに便利なカーシェアリングサービスがあります。宮古駅前で申し込みが出来ます。
詳しくは、「宮古エコカーシェアリング株式会社」のホームページをご覧ください。

白い軽自動車が1台駐車場に停められている様子を撮影した写真

ふるさと納税

宮古市では、ふるさと納税(ふるさと寄附金)制度を用意しています。
遠くにいても、宮古に関わり、市の様々な事業などへの支援ができます。
制度内容や返礼品の詳細などは、以下でご確認ください。

お問い合わせ

宮古市 企画部企画課 次世代交流支援室
電話 : 0193-77-5021

この記事に関するお問い合わせ先

企画部 企画課
〒027-8501
岩手県宮古市宮町一丁目1-30
電話番号:0193‐62‐2111

企画課へのお問い合わせ