防災行政無線サイレンパターン

更新日:2025年04月23日

ページID : 2044

ご存知ですか、宮古市防災行政無線のサイレンパターン

 宮古市防災行政無線で吹鳴するサイレンは、災害の種類により次のようになっています。
 また、サイレンの後の放送内容を聞き逃さないようにしましょう。

火災発生のサイレンパターン
災害の種類 サイレンパターン
火災発生
  1. 3秒吹鳴
    S…S
  2. 2秒休止
  3. 3秒吹鳴
    S…S

(2回繰り返す)

火災発生

(注意)夜間(午後9時から午前6時)に火災が発生したときは、発生場所周辺の地域にサイレンを鳴らして緊急放送をしますが、そのほかの地域にはチャイム放送で発生場所などを放送します。

津波注意報・津波警報・大津波警報

津波注意報・津波警報・大津波警報のサイレンパターン
災害の種類 サイレンパターン
津波注意報
  1. 10秒吹鳴
    S…S
  2. 2秒休止
  3. 10秒吹鳴
    S…S
  4. 2秒休止
  5. 10秒吹鳴
    S…S
津波警報
  1. 5秒吹鳴
    S…S
  2. 6秒休止
  3. 5秒吹鳴
    S…S
  4. 6秒休止
  5. 5秒吹鳴
    S…S
大津波警報
  1. 3秒吹鳴
    S…S
  2. 2秒休止
  3. 3秒吹鳴
    S…S
  4. 2秒休止
  5. 3秒吹鳴
    S…S
津波警報解除
大津波警報解除
  1. 10秒吹鳴
    S…S
  2. 3秒休止
  3. 1分吹鳴
    S…S

その他の放送

 津波注意報発表時及びその他一般放送はチャイム放送。

時報の曲名

 宮古市では地区ごとに次の通り時報(音楽)を放送しています。

時報の曲一覧
区分 宮古地区 田老地区 新里地区 川井地区
7時30分
スコットランドのつり鐘草
6時00分
野ばら
7時00分
浮草の旅
6時
野ばら
正午 宮古市民歌 宮古市民歌 宮古市民歌 宮古市民歌
夕(17時00分) 夕焼け小焼け 夕焼け小焼け 夕焼け小焼け 夕焼け小焼け

お問い合わせ

宮古市危機管理監危機管理課
電話: 0193-68-9111(直通) / ファクス: 0193-71-2103

この記事に関するお問い合わせ先

危機管理監 危機管理課
〒027-8501
岩手県宮古市宮町一丁目1-30
電話番号:0193‐62‐2111

危機管理課へのお問い合わせ