「宮古市防災ラジオ」を販売しています!
ページID : 2053
「宮古市防災ラジオ」とは?
宮古市が発令する「レベル3 高齢者等避難開始」や「レベル4 避難指示」などの災害関連の緊急情報を自動的に受信することができるラジオです。宮古市が緊急情報などを発令する際、FM電波により緊急起動信号を発信し、宮古エフエム放送(みやこハーバーラジオ)を経由し緊急情報を放送します。
「宮古市防災ラジオ」の特徴
- 緊急起動信号を防災ラジオが受信すると、待機中でも自動的に起動し、最大音量で緊急情報が流れます。
- 別のラジオ放送を聴いていても、自動的に緊急情報に切り替わります。
- ACアダプターから電源を供給しますが、停電に備えて乾電池でも動きます。
規格
- 大きさ: 横幅200ミリメートル×高さ103ミリメートル×奥行70ミリメートル
- 放送局(事前設定済):
- FM みやこハーバーラジオ(82.6メガヘルツ)
- NHK-FM(83.5メガヘルツ)
- エフエム岩手(89.3メガヘルツ)
- AM NHK 第1(1026キロヘルツ
- NHK第2(1359キロヘルツ)
- IBCラジオ(1557キロヘルツ)
- 緊急放送: みやこハーバーラジオ
- 機能: LEDライト・イヤホン端子・外部アンテナ端子(外部アンテナは別売り)
(注意)通常使用時はACアダプターの使用が必要
受信内容
区分 | 内容 | 送信元 | 川井地区は、ケーブルテレビを分岐することで受信可能。 詳しくはご相談ください。 |
---|---|---|---|
津波 | 警報等発令 | Jアラート | 有 |
津波 | 避難所等情報 | 市役所 | 有 |
風水害 | 特別警報発令 | 市役所 | 有 |
風水害 | 避難所等情報 | 市役所 | 有 |
ミサイル等(国民保護) | 発射情報等 | Jアラート | 有 |
ミサイル等(国民保護) | 注意情報等 | 市役所 | 有 |
その他 | 防災行政無線からの情報 | 市役所・消防署 | なし |
その他 | FM放送3局(注釈1) | ラジオ局 | 有 |
その他 | AM放送3局(注釈2) | ラジオ局 | 有 |
- (注釈1) 警報・注意報等の気象情報や火災情報、その他の防災行政無線による行政情報等のお知らせは放送されません。
- (注釈2) 宮古地区内AM放送局の受信周波数に設定。
注意事項
- 鉄筋・鉄骨・コンクリート造等の建物は、木造に比べ電波を通しにくくなります。
- みやこハーバーラジオの通常放送が入らない場所では、災害時緊急放送を自動受信できませんので、あらかじめ受信ができる環境にあるかをお手持ちのラジオ等でご確認ください。
販売価格 / 購入方法
販売価格

1台 7,380円
申し込み方法
- 下記添付ファイルの【申込書】に必要事項をご記入の上、郵送・ファクス・メール等でお申し込みください。(複数可)
- 申し込み書はこのホームページからダウンロードするか、危機管理課で入手してください。
- 電話での申し込みも受け付けます。
申し込み先
宮古市危機管理課 防災係 あて
〒027-8501 宮古市宮町一丁目1番30号
電話:68-9111(直通) ファクス:71-2103
添付ファイル
宮古市防災ラジオ販売について (PDFファイル: 210.8KB)
宮古市防災ラジオ申し込み書 (Wordファイル: 39.5KB)
お問い合わせ先
宮古市危機管理監 危機管理課
電話: 0193-68-9111(直通)/ ファクス: 0193-71-2103
この記事に関するお問い合わせ先
危機管理監 危機管理課
〒027-8501
岩手県宮古市宮町一丁目1-30
電話番号:0193‐62‐2111
更新日:2025年04月23日