宮古市国民保護計画
宮古市国民保護計画について
宮古市では、武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律(=国民保護法)第35条の規定により、宮古市国民保護計画を定めました。
この計画は、市の地域における武力攻撃や大規模なテロなどが発生した場合に、国の方針に基づき国・県・他市町村・関係機関と連携・協力して、迅速・的確に住民の避難や救援などを行なうことができるように、あらかじめその対策を定めています。
市民の生命、身体および財産を保護する責務に鑑み、関係機関が実施する国民保護措置(緊急対処保護措置)を総合的に推進することを目的としています。
宮古市国民保護計画は下記「添付ファイル」よりダウンロードしてください。
PDF形式で掲載しています。
PDF形式ファイルの表示や印刷を行なうには、Adobe Readerが必要です。
インストールされていない方は、下記からダウンロードを行ってください。
Adobe Acrobat Reader (無料の PDF ビューア) をダウンロード
添付ファイル
↑「宮古市国民保護計画」に関するお問い合わせは宮古市危機管理課 防災係まで
〒270-8501 宮古市宮町一丁目1番30号
電話:0193-68-9111(直通) ファクス:0193-71-2103
参考
岩手県の国民保護のページは下記をご覧ください。
国民保護ポータルサイトは下記をご覧ください。
お問い合わせ
宮古市危機管理監危機管理課
電話: 0193-68-9111(直通) / ファクス: 0193-71-2103
この記事に関するお問い合わせ先
危機管理監 危機管理課
〒027-8501
岩手県宮古市宮町一丁目1-30
電話番号:0193‐62‐2111
更新日:2024年12月23日