病後児保育施設「キッズケアルーム“のぞみ"」について
病後児保育施設キッズケアルーム“のぞみ”ご利用ください
小山田保育所内に、病後児をお預かりする「キッズケアルーム“のぞみ”」があります。
病気の回復期にある1歳から小学校3年生までのお子さんをお預かりします。
専用の保育室で看護師・保育士の専門スタッフがお世話します。
1日の定員は4人までです。
利用の条件
- 宮古市内に住んでいるおおむね1歳から小学校3年生までのお子さんで、病気の回復期にあること
- 保護者が、仕事・疾病・事故・出産・冠婚葬祭などで、家庭での保育が困難であること
利用できる日
月曜日から金曜日:午前8時から午後5時30分まで
(注意)土曜日、日曜日・国民の祝祭日・年末年始は利用できません。
料金
(注意)令和6年4月1日から、料金が無料になりました。
利用の手順
- あらかじめ利用希望の登録をします。
- 登録の用紙は、各保育所、市こども家庭センター、市内各医院にあります。
- 登録は年に1回です。
- 利用する前に受け入れ可能か施設に確認します。
1日の利用定員が4人です。必ず確認してください。 - 医師の診察を受け、利用にあたっての意見を聞きます。
医師から「宮古市病後児保育事業利用連絡書」を記入してもらいます。(有料)
(注意)「利用連絡書」の取得にかかる費用(文書料)は、申請により市から助成を受けることができます。 - 施設に利用申し込みします。
「利用申込書」と医師からの「利用連絡書」を提出します。 - 利用をします。
1回の利用期間は7日以内です。
(注意)おむつ・おしぼり(ウェットティッシュも可)・着替え・タオル2枚などを家庭でご用意いただきます。
文書料助成
病後児保育事業を利用するために必要な「利用連絡書」の取得にかかる費用(文書料)を助成します。
お問い合わせ先
利用に関するお問い合わせ
キッズケアルーム“のぞみ”
宮古市小山田2丁目7番3号(小山田保育所内)
電話 : 0193-62-0875 ファクス : 0193-63-3326
文書料助成に関するお問い合わせ
宮古市こども家庭センター保育係
宮古市宮町一丁目1番30号 宮古市役所(本庁舎1階)
電話 : 0193-68-9088 ファクス : 0193-62-7422
お問い合わせ
保健福祉部こども家庭センター
電話: 0193-62-2111ファクス: 0193-62-7422
この記事に関するお問い合わせ先
保健福祉部 こども家庭センター
〒027-8501
岩手県宮古市宮町一丁目1-30
電話番号:0193‐62‐2111
更新日:2024年12月23日