宮古市木質バイオマスストーブ設置事業補助金交付制度

更新日:2025年04月01日

ページID : 2105

木質バイオマスストーブ設置事業補助金制度とは?

宮古市では木質バイオマスエネルギーの普及を促進するため、木質バイオマスストーブ(ペレットストーブ及び薪ストーブ)を設置する場合に補助金を交付しています。

木質バイオマスストーブって?

  • 「ペレットストーブ」
    製材工場やチップ工場から産出される端材や樹皮といった残・廃材を活用し、粉砕し円筒形に固めたペレットを燃料とするストーブで、ペレット専用の投入口のついたものになります。
  • 「薪ストーブ」
    薪を燃料とするストーブで、二次燃焼等により排煙を減少させる機能を有しているストーブとなります。
    (注意)二次燃焼機能等がない薪ストーブに関しては、補助対象となりません。

補助の対象は?

  • 市内に住所又は事務所を有すること。
  • 居宅又は事務所に木質バイオマスストーブを設置し、適切に維持管理できること。

補助の内容は?

木質バイオマスストーブ1台につき、設置に要する経費の3分の1以内の額を補助します。また補助金の限度額は100,000円となります。

バイオマスストーブ設置補助金申請の手順

  1. 申請者
    バイオマスストーブ設置補助金申請書(様式1)の提出
    (注意)ストーブを設置する前に申請

  2. バイオマスストーブ補助金交付決定を通知
  3. 申請者
    バイオマスストーブの設置
    (注意)3月31日までに完了
  4. 申請者
    ストーブの設置が完了したら農林課へ連絡
    (注意)完了検査日の調整

  5. 設置の完了検査
  6. 申請者
    バイオマスストーブ補助金交付(完了報告)請求書(様式3)提出

  7. 申請者へ補助金交付

添付ファイル

お問い合わせ

農林水産部農林課
電話: 0193-62-2111ファクス: 0193-63-9116

この記事に関するお問い合わせ先

農林水産部 農林課
〒027-8501
岩手県宮古市宮町一丁目1-30
電話番号:0193‐62‐2111

農林課へのお問い合わせ