「総合消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」と書かれた架空請求ハガキにご注意を!

更新日:2025年04月01日

ページID : 1344

架空請求の相談が急増しています。

 「法務省管轄支局 国民訴訟通達センター」等の公的機関を装った名称で、自宅に不審なハガキが送られてきたという相談が全国各地で増えてきており、宮古地域においても多くの相談が寄せられています。

 ハガキには「総合消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」というタイトルで、文中には「差し押さえ」、「裁判」といった相談者を不安にさせるような記載があります。

 ハガキに書かれた問い合わせ先に連絡すると、詳しい個人情報を聞かれたり、身に覚えのない名目で金銭を要求される可能性がありますので、決して電話などをしないようご注意願います。

架空請求ハガキ文面例

 総合消費料金に関する 訴訟最終告知のお知らせ
管理番号 ね(3946)
この度、ご通知致しましたのは貴方の利用されていた契約会社、ないし運営会社から契約不履行による民事訴訟として、訴状が提出されましたことをご通知致します。
裁判取り下げ最終期日を経て訴訟を開始させて頂きます。
尚、ご連絡なき場合原告側の主張が全面的に受理され執行官立会の元、給料差押さえ及び動産、不動産物の差し押さえを強制的に履行させて頂きますので裁判所執行官による執行証書の交付を承諾していただくようお願い致します。
裁判取り下げなどのご相談に関しましては当局にて承っておりますので、職員までお問合せください。
尚、書面での通達となりますのでプライバシー保護の為、ご本人様からご連絡頂きますようお願い申し上げます。

(注意)取り下げ最終期日 平成30年●月●日

法務省管轄支局 国民訴訟通達センター
東京都千代田区霞が関●-●-●
お問合せ窓口 03-64●●-●●●●
受付時間9時~19時

架空請求ハガキ文面例
  • 電子メールやショートメールによる架空請求も増えています。
  • 身に覚えのない未納料金を請求されても、決して相手に連絡しないようにしましょう。
  • 不安に思ったり、トラブルにあった場合には、すぐに消費生活センターに相談してください。

お問合わせ・ご相談

市・市民相談室 消費生活センター 電話 0193-68-9081

お問い合わせ

市民生活部市民協働課
電話: 0193-62-2111 ファクス: 0193-63-9110

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 市民協働課
〒027-8501
岩手県宮古市宮町一丁目1-30
電話番号:0193‐62‐2111

市民協働課へのお問い合わせ