宮古市防犯協会連合会
宮古市防犯協会連合会の目的
「犯罪のない安全で明るく住みよい社会」をめざし、関係機関と連携して次の重点事業を推進します。
実施事業
1.住民参加による防犯活動の推進
- 地域において、地域安全教室を開催します。(令和6年度11回開催)
- 防犯パトロール活動用品の貸与事業を実施します
令和6年度 地域安全教室の様子
2.情報提供、広報活動の充実
- 関係団体が発行する啓発資料を適宜送付します。
- 防犯のぼり、周知啓発物品を随時提供します。
3.研修機会の充実
会員に対し、防犯に関する研修機会を提供します。
4.高齢者を対象とする防犯活動事業の推進
高齢者を詐欺等の犯罪被害から守るため、情報提供と安全教室等の啓発活動を実施します。
5.子どもと青少年の安全を高める住民活動の推進
子どもを犯罪や事故から守り、安全な成長を守る住民活動を支援します。
6.鍵かけ運動の推進
住宅や自動車、自転車の施錠を呼びかけ、盗難被害の防止に努めます。
7.薬物乱用防止啓発活動の推進
薬物乱用防止指導員を通して、ポスター・チラシ等を活用し薬物乱用防止について啓発を図ります。
8.連合会組織の強化
未加入団体に加入を働きかけ、防犯組織の拡充を図ります。(令和6年4月現在 112団体)
9.会議等の開催
役員会、総会等を開催し、防犯活動に功労のあった個人及び団体を表彰します。(令和6年度 個人1名)
お問い合わせ
宮古市防犯協会連合会事務局
〒027-8501 岩手県宮古市宮町一丁目1番30号
宮古市 市民生活部 市民協働課 生活安全係
電話 0193-68-9109/ファックス 0193-63-9110
この記事に関するお問い合わせ先
市民生活部 市民協働課
〒027-8501
岩手県宮古市宮町一丁目1-30
電話番号:0193‐62‐2111
更新日:2025年04月01日