家庭教育支援チームの登録団体募集について
家庭教育支援チームの登録団体募集
家庭教育支援チームとは |
身近な地域で子育てや家庭教育に関する相談に乗ったり、親子で参加する様々な取組や講座などの学習機会、地域の情報などの提供を行い、家庭と地域や学校をつなぐ活動を行っている組織が該当します。
|
---|---|
登録方法 | 添付の「家庭教育支援チーム登録申請書」に必要事項を記入の上、団体の活動の様子が分かる資料を添えて、下記申込先にお申込みください。 |
登録のメリット |
|
登録受付期間 | 随時受付 |
問い合せ・申込先 |
【申込みについて】 【制度の不明点について】 |
(注意) 制度の詳細、申込み様式等は下記添付ファイルをご参照ください。
添付ファイル
「家庭教育支援チーム」登録制度について(要綱)[別紙1] (PDFファイル: 174.3KB)
家庭教育支援チーム登録申請書 (Wordファイル: 35.9KB)
家庭教育支援チーム登録申請書[記入例] (PDFファイル: 299.3KB)
家庭教育支援チーム登録取り消申請書 (Wordファイル: 28.6KB)
「家庭教育支援チーム」登録制度の運用指針 (PDFファイル: 227.5KB)
(様式)「家庭教育支援チーム」登録制度に係る希望届出【要綱11(1)関係】 (Wordファイル: 33.5KB)
「家庭教育支援チーム」登録制度Q&A[参考] (PDFファイル: 165.0KB)
- (注意)要綱:令和5年5月9日改正
- (注意)運用指針:令和2年3月27日改正
- (注意)Q&A :令和2年3月一部改訂
関連リンク・トピックス
関連リンク
家庭教育支援の活動をしたい地域の方への情報が掲載されています。
リーフレット「つくろう!家庭教育支援チーム」 (PDFファイル: 2.7MB)
「家庭教育支援チーム」の手引書について(文部科学省ホームページ)
地方公共団体の家庭教育支援担当者が、地域で「家庭教育支援チーム」を立ち上げる際、チームの組織づくりが円滑かつ効果的になされるよう必要な視点を整理するとともに、あわせて、地域で家庭教育支援活動を行う方や団体が「家庭教育支援チーム」を立ち上げる際の参考となる要素を盛り込んでいます。
冊子データ「『家庭教育支援チーム」の手引書 家庭教育支援チームは身近な地域の子育て・家庭教育応援団!」 (PDFファイル: 9.8MB)
お問い合わせ
教育委員会生涯学習課
電話: 0193-62-2111 ファクス: 0193-63-9112
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 生涯学習課
〒027-8501
岩手県宮古市宮町一丁目1-30
電話番号:0193‐62‐2111
更新日:2024年12月23日