第39回宮古サーモン・ハーフマラソン大会
(追記)
【宮古サーモン・ハーフマラソン大会へのご協力ありがとうございました】
参加いただいた方をはじめ、ボランティア、大会に協賛いただいた皆様、長時間にわたる
交通規制にご理解とご協力をいただいた市民の皆様、たくさんの方々のご協力をいただき、無事に大会を終えることができました。
ご協力いただきましたすべての皆様に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
今年も下記のとおり開催いたしますので、お知らせします。
前回大会から主会場を宮古消防署前とし、日本陸上競技連盟の公認を受けたコースでの開催となります。
また、今大会から女子の参加区分が大幅に増えます。(7区分 → 16区分)
皆様のご参加をお待ちしております。
ゲストランナー
- 青山学院大学陸上競技部
- 日本体育大学大学陸上競技部
- 中央大学陸上競技部
- 鳥光 健仁(ランニングトレーナー)
開催日
令和6年11月10日(日曜日) 雨天決行
会場
宮古消防署前広場(宮古市五月町2-1)
コース
- ハーフマラソンコース
宮古運動公園~白浜地区(折り返し)~宮古地区合同庁舎前 - 10キロコース
宮古地区合同庁舎前~河南橋付近(折り返し)~宮古地区合同庁舎前 - 5キロコース
宮古地区合同庁舎前~藤原地区(折り返し)~宮古地区合同庁舎前 - ペアマラソンコース
宮古地区合同庁舎前~末広町(折り返し)~宮古地区合同庁舎前
- (注意)当日、市内各所のほか、三陸沿岸道路宮古南インターチェンジ、宮古西道路宮古中央インターチェンジから宮古港インターチェンジ間においても交通規制を行います。交通規制中は宮古南インターチェンジと宮古港インターチェンジは乗り降りできません。また、宮古西道路宮古中央インターチェンジから宮古港インターチェンジ間は通行止めとなります。皆様のご協力をお願いします。
- (注意)詳細については、ページ下の添付ファイル(リーフレット及びコース図)をご参照ください。
種目 (注意)赤字部分が今回女子区分増加分
種目 | 区分 | 制限時間 |
---|---|---|
ハーフマラソンの部 | 一般男子29歳以下(高校生は除く) | 2時間30分 |
ハーフマラソンの部 | 一般男子30~39歳 | 2時間30分 |
ハーフマラソンの部 | 一般男子40~49歳 | 2時間30分 |
ハーフマラソンの部 | 一般男子50~59歳 | 2時間30分 |
ハーフマラソンの部 | 一般男子60歳以上 | 2時間30分 |
ハーフマラソンの部 | 一般女子29歳以下(高校生は除く) | 2時間30分 |
ハーフマラソンの部 | 一般女子30歳~39歳 | 2時間30分 |
ハーフマラソンの部 | 一般女子40歳~49歳 | 2時間30分 |
ハーフマラソンの部 | 一般女子50歳~59歳 | 2時間30分 |
ハーフマラソンの部 | 一般女子60歳以上 | 2時間30分 |
10キロの部 | 一般男子29歳以下 | 2時間30分 |
10キロの部 | 一般男子30~39歳 | 2時間30分 |
10キロの部 | 一般男子40~49歳 | 2時間30分 |
10キロの部 | 一般男子50~59歳 | 2時間30分 |
10キロの部 | 一般男子60歳以上 | 2時間30分 |
10キロの部 | 一般女子29歳以下(高校女子を含む) | 2時間30分 |
10キロの部 | 一般女子30歳~39歳 | 2時間30分 |
10キロの部 | 一般女子40歳~49歳 | 2時間30分 |
10キロの部 | 一般女子50歳~59歳 | 2時間30分 |
10キロの部 | 一般女子60歳以上 | 2時間30分 |
10キロの部 | 高校男子 | 2時間30分 |
5キロの部 | 中学男子 | 40分 |
5キロの部 | 中学女子 | 40分 |
5キロの部 | 一般男子50~59歳 | 40分 |
5キロの部 | 一般男子60歳以上 | 40分 |
5キロの部 | 一般女子29歳以下(高校女子を含む) | 40分 |
5キロの部 | 一般女子30歳~39歳 | 40分 |
5キロの部 | 一般女子40歳~49歳 | 40分 |
5キロの部 | 一般女子50歳~59歳 | 40分 |
5キロの部 | 一般女子60歳以上 | 40分 |
ペアマラソンの部(2キロ) | 必ず小学生を入れること 仮装での参加を歓迎します(特別賞有) |
なし |
日程
- 受付 (注意)会場での受付はありません。
- 開会式
期日/令和6年11月10日(日曜日) 8時~8時30分
会場/宮古消防署前広場 - スタート
- 5キロ部 8時50分
- ハーフの部 9時30分
- 10キロの部 9時30分
- ペアマラソンの部(約2キロ) 9時40分
- 交通規制解除
12時15分 全コース
申込方法等
参加資格
小学生以上で健康に自信のある方。
ただし、車イスでの参加はできません。
参加料
- ハーフ5,000円
- 一般4,000円
- 高校生・中学生2,000円
- ペアマラソンの部4,000円(傷害保険料を含む)
- (注意)申し込み後の参加取り消しや大会不参加の場合は、参加料はお返しいたしません。
- (注意)地震、風水害等による中止の場合、参加料の返金の有無、額については主催者が判断し決定します。
申込方法
郵便振替
募集要項(リーフレット)に付随の「払込取扱票」に必要事項を正確に記入のうえ、参加料を添えて郵便局からお申し込みください。(注意)リーフレットは宮古市民総合体育館等で配布中。
インターネット
ランネット(RUNNETトップページ)からお申し込みください。
(参加料はクレジットカード決済又はコンビニ決済になります。)
申込期間
令和6年9月30日(月曜日) 当日消印有効
(注意)参加者には、アスリートビブス及び計測チップを10月下旬頃に郵送いたします。
添付ファイル
第38回宮古サーモン・ハーフマラソン大会 リーフレット (PDFファイル: 635.0KB)
大会ボランティア募集
大会前日、当日にボランティアを募集しております。内容は下記の通りとなっております。
日程 | 11月9日(土曜日)、10日(日曜日) |
---|---|
募集期限 | 8月31日(土曜日) |
申込方法:市体育協会ホームページから参加申込書をダウンロードし、必要事項を記入の上、同協会へ提出
添付ファイル
第38回宮古サーモン・ハーフマラソン大会 ボランティア申込書 (PDFファイル: 126.6KB)
お問い合わせ
宮古サーモン・ハーフマラソン大会実行委員会事務局
(一般財団法人 宮古市体育協会 電話 0193-62-6000 ファクス 0193-64-6070)
お問い合わせ
教育委員会生涯学習課
電話: 0193-62-2111 ファクス: 0193-63-9112
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 生涯学習課
〒027-8501
岩手県宮古市宮町一丁目1-30
電話番号:0193‐62‐2111
更新日:2024年12月23日