施設利用について

更新日:2025年01月06日

ページID : 2385

新里生涯学習センターの利用について

休館日と利用時間

  1. 休館日:月曜日、12月29日から翌年1月3日まで、臨時休館日
  2. 利用時間:休館日を除く午前9時から午後9時 (但し図書室および展示室は午後5時まで)

利用の申し込みについて

  1. 原則として1ヶ月前から受け付けます。
  2. 施設を利用する際は申請が必要です。
    • 【申請書を提出して利用する場合】 申請書様式は下記リンクよりダウンロードできます。
    • 【宮古市公共施設予約システムを利用する場合】 システムを使用するためには、利用者登録が必要です。
       右記のリンクを開き必要事項を入力のうえ申請してください。 宮古市公共施設予約システム (p-kashikan.jp)
  3. 利用時間には準備および片付けの時間も含めて申請してください。

利用(許可)の変更

変更やキャンセルの場合は早めにご連絡願います。(受け付けは前日までです)

使用料について

  1. 下記リンクに定める使用料を確認し納付してください。
  2. 使用料が減免になる場合は下記のとおりです。
    1.  青年・婦人・少年団体、PTA、文化団体その他の社会教育団体が社会教育活動を行うために利用する場合。
    2.  教育委員会又は、生涯学習センターと共催、後援により利用する場合。
    3.  公益目的の利用。

利用をお断りする場合について

  1. 公の秩序を乱し、又は善良な風俗を害する恐れがあるとき。
  2. その他、教育委員会が不適当と認めるとき。(営業活動、宗教活動など)

ご遠慮願う事項

  1. 指定された場所以外での飲酒・喫煙。(敷地内は禁煙です)
  2. 他人に迷惑をかける物品や動物の持ち込み。
  3. 火気類の使用。
  4. コピーの依頼等。

その他

  1. 次の利用者のためにも、ご利用の後には現状回復をお願いします。
  2. ごみ類が生じた場合、お持ち帰り願います。
  3. 施設・設備・備品等損傷した場合は、速やかに職員または管理人に報告してください。
     (賠償していただくこともあります。)

備考

  1. 専ら準備のために冷房又は暖房を使用する場合も冷房料又は暖房料を徴収する。
  2. 利用時間がやむを得ない理由により、あらかじめ許可された利用時間を超える場合は、その超える1時間につき、午前9時前の場合は午前9時から正午までの、午後9時後の場合は午後5時から午後9時までの使用料の額の時間割計算による額を加算した額を徴収する。この場合において、1時間未満の端数があるときは、30分以上は1時間とし、30分未満は切り捨てる。
  3. この表により算出した使用料の額に10円未満の端数があるときは、これを切り捨てる。
  4. 特別に電力、ガス、又は器具を使用した場合は、実費を使用料に付加して徴収する。

お問い合わせ

教育委員会生涯学習課
電話: 0193-62-2111 ファクス: 0193-63-9112

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 生涯学習課
〒027-8501
岩手県宮古市宮町一丁目1-30
電話番号:0193‐62‐2111

生涯学習課へのお問い合わせ