マイナ保険証を利用しましょう

更新日:2024年12月23日

ページID : 930

マイナ保険証を利用しましょう

 顔認証付きカードリーダーを設置した医療機関・薬局において、令和3年10月20日からマイナンバーカードが保険証として利用できるようになりました。


なお、健康保険証は令和6年12月2日より新規発行ができなくなりました。

ただし、現在お持ちの保険証は、保険証に記載の有効期限まで使うことができます。

  • マイナンバーカードの健康保険証利用についての詳しい内容は、以下の厚生労働省ホームページを参照してください。
  • オンライン資格確認に対応している医療機関・薬局は、以下の厚生労働省ホームページを参照してください。

マイナ保険証のご利用についてのお問い合わせはこちら

マイナンバー総合フリーダイヤル案内イラスト

利用には事前登録が必要です

マイナンバーカードを保険証として利用するためには、事前にマイナポータル上での登録が必要です。利用登録は、マイナンバーカード読み取り対応のスマートフォンやパソコン(ICカードリーダーが必要)から行うことができます。

利用登録のための環境がない方は、医療機関のカードリーダーや、セブン銀行ATMで利用登録できます。
また、市役所に設置しているマイナポータル端末から利用登録を行うこともできます。

マイナポータル設置場所

市総合窓口課(市役所1階)、各総合事務所

利用登録に必要なもの

  • 申込者のマイナンバーカード
  • マイナンバーカード受取時にあらかじめ設定した暗証番号(数字4桁)

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 総合窓口課
〒027-8501
岩手県宮古市宮町一丁目1-30
電話番号:0193‐62‐2111

総合窓口課へのお問い合わせ