市勢功労者(令和2年度)
令和2年度の市勢功労者が決定しましたので、受賞者の功績をお知らせします。
なお、受賞者の年齢につきましては、受賞時の年齢を記載しております。
(敬称略)
市勢功労者
自治功労者(その他の特別職)

中島 健輔(なかしま けんすけ)(81歳)
平成14年7月から平成30年6月まで、15年10月の永きにわたり農業委員を務め、農地行政の適正な執行、担い手支援、地域農業者の相談、指導などにより、地域農業の振興と農業者の福祉向上に尽力しました。
(略歴)
- 平成14年7月から平成17年6月まで 宮古市農業委員 (注意)市町村合併前
- 平成17年6月から平成30年6月まで 宮古市農業委員
納税功労者

佐々木 吉正(ささき よしまさ)(84歳)
平成10年1月に沢田納税貯蓄組合長に就任以来、組合の運営育成、納税思想の高揚に努め、市税の期限内納付や完納の推進など収納率の向上に大きく貢献しました。
(略歴)
平成10年1月から現在まで 沢田納税貯蓄組合長
民生功労者(民生委員等)

皆川 茂(みなかわ しげる)(88歳)
平成10年12月から令和元年11月まで21年の永きにわたり、民生委員・児童委員として地域住民の社会福祉の増進に尽力しました。
(略歴)
平成10年12月から令和元年11月まで 民生委員・児童委員
民生功労者(民生委員等)

北舘 進(きただて すすむ)(82歳)
平成10年12月から令和元年11月まで21年の永きにわたり、民生委員・児童委員として地域住民の社会福祉の増進に尽力しました。
(略歴)
平成10年12月から令和元年11月まで 民生委員・児童委員
産業功労者(各種産業功労者)

藤田 榮一郎(ふじた えいいちろう)(78歳)
昭和48年7月から令和2年7月まで47年の永きにわたり、岩手県底曳網漁業協会の要職を歴任し、平成4年7月から平成10年7月までの間は、会長理事として卓越した見識と指導力を発揮し、協会の運営並びに地域漁業の振興及び発展に尽力しました。
(略歴)
- 昭和48年7月から昭和54年7月まで 岩手県底曳網漁業協会理事
- 昭和54年7月から昭和58年7月まで 岩手県底曳網漁業協会 専務理事
- 昭和58年7月から平成4年7月まで 岩手県底曳網漁業協会 副会長理事
- 平成4年7月から平成10年7月まで 岩手県底曳網漁業協会 会長理事
- 平成10年7月から平成12年7月まで 岩手県底曳網漁業協会 理事
- 平成12年7月から令和2年7月まで 岩手県底曳網漁業協会 監事
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 総務課
〒027-8501
岩手県宮古市宮町一丁目1-30
電話番号:0193‐62‐2111
更新日:2024年12月23日