本文へジャンプ
「森・川・海」とひとが調和し共生する安らぎのまち
サイトマップ
検索方法  
宮古市
音声で読み上げる
文字の大きさ
拡大標準縮小
背景切り替え
Language
Japanese
English
中文簡体
中文繁體
한국어

鳥取春陽展示ホール

更新日: 2022年3月12日
大正・昭和初期の.gif

鳥取春陽(本名・貫一)は、明治33年(1900年)刈屋村(現在の宮古市刈屋)北山に生まれました。7歳のとき刈屋尋常小学校へ入学、片道1時間余りの道をハーモニカを吹きながら通学しました。しかし、11歳のときに家業の製糸工場が倒産してしまいます。
13歳で同高等小学校に進学しましたが、14歳のとき学業半ばで東京へ出奔し、上京後演歌師となり添田唖蝉坊(そえだあぜんぼう)の強い影響を受けました。17歳より作曲活動に入り「浮草の旅」(シーハイルの歌)、「失恋の唄」などを作曲しました。
大正11年には「籠の鳥」(かごのとり)をレコード化して大ヒットとなり、この籠の鳥は大正13年には映画化(帝国キネマ制作)されました。
大正15年には日本初のレコード会社専属(歌手・作曲)としてオリエントレコードと契約し、「船頭小唄」や「馬賊の唄」を吹き込み大変な人気を博しました。
彼の作曲活動は演歌のみにとどまらず、新民謡、歌劇、ジャズをも手がけるなど幅広い活動を続けました。
昭和7年1月16日、結核を患い大阪市住吉区の借家で、春陽は31年の短い生涯を終えました。
春陽写真1.jpg

添付ファイル

春陽関係資料紹介


春陽写真2.jpg

Syunyo.Tottori. 1900-1932

お問い合わせ

教育委員会生涯学習課
電話: 0193-62-2111ファクス: 0193-63-9112

宮古市役所
〒027-8501 岩手県宮古市宮町一丁目1番30号
電話 0193-62-2111/ファクス 0193-63-9114/電子メール
info@city.miyako.iwate.jp