介護予防・日常生活支援総合事業実施事業者関連情報
介護予防・日常生活支援総合事業に関する情報は、本ページに随時掲載いたします。
令和6年10月から、介護予防・日常生活支援総合事業 緩和型サービス事業がはじまりました。
更新情報
令和7年4月22日
- 「令和07年04月サービスコード表(独自)」を修正版を掲載しました。
令和7年3月10日
- 令和6年報酬改定における経過措置の終了に伴い、「宮古市介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等状況一覧表(令和7年4月)」及び「宮古市介護予防・日常生活支援総合事業サービスコード表(令和7年4月)」を掲載しました。
令和6年11月11日
- 「宮古市介護予防・日常生活支援総合事業サービスコード表(令和6年10月)」改正分を掲載しました。
宮古市介護予防・日常生活支援総合事業における単価等の改正方針及び市長が定める基準について
介護保険法施行規則140条の63の2第1項第1号に規定する厚生労働大臣が定める基準(令和3年厚生労働省告示第72号。以下「報酬告示」という。)の一部改正及び市介護保険法施行規則140条の63の2第1号に規定する厚生労働大臣が定める基準の制定に伴う実施上の留意事項(令和6年3月15日付け老認発0319第3号。以下「留意事項」という。)の改正されたことに伴い、下記添付ファイルのとおり改正方針を定めましたので、お知らせいたします。
また、併せて、宮古市介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等状況一覧表等の様式を改めましたので、お知らせいたします。
掲載資料
- 宮古市介護予防・日常生活支援総合事業における単価等の改正方針及び市長が定める基準について(令和6年改正分)
- 宮古市介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等状況一覧表
基準緩和型サービスを実施するため、介護保険法施行規則140条の63の2第1号に規定する厚生労働大臣が定める基準(令和3年厚生労働省告示第72号。以下「報酬告示」という。)及び介護保険法施行規則第140条の63の6第1号に規定する厚生労働大臣が定める基準(令和6年厚生労働省告示第84号。以下「基準告示」という。)を勘案し、下記添付ファイルのとおり「宮古市介護予防・日常生活支援総合事業における緩和型サービスの開始に伴う単価等の設定及び市長が定める基準について」定めましたので、お知らせいたします。
また、併せて、宮古市介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等状況一覧表等の様式を追加しましたので、お知らせいたします。
掲載資料
- 宮古市介護予防・日常生活支援総合事業における緩和型サービスの開始に伴う単価等の設定及び市長が定める基準について(令和6年)
- 宮古市介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等に関する届出書(共通)
- 宮古市介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等状況一覧表(緩和型用)
宮古市介護予防・日常生活支援総合事業第1号事業支給費の額等を定める要綱の改正について
令和6年8月1日付で、総合事業の額を定める要綱を改正しました。
要綱
宮古市介護予防・日常生活支援総合事業第1号事業支給費の額等を定める要綱
掲載資料
- 令和6年4月宮古市介護予防日常生活支援総合事業サービスコード一覧
- 令和6年4月サービスコード表
- 令和6年6月宮古市介護予防日常生活支援総合事業サービスコード一覧
- 令和6年6月サービスコード表
- 令和6年10月宮古市介護予防日常生活支援総合事業サービスコード一覧
- 令和6年10月サービスコード表
- 令和7年4月宮古市介護予防日常生活支援総合事業サービスコード一覧
- 令和7年4月サービスコード表
「宮古市介護予防・日常生活支援総合事業利用手続きマニュアル」及び「介護予防マネジメントマニュアル」の改訂について
「宮古市介護予防・日常生活支援総合事業利用手続きマニュアル」及び「介護予防マネジメントマニュアル」を、令和7年3月に改訂しました。
掲載資料
- 宮古市介護予防・日常生活支援総合事業利用手続きマニュアル 第5版
- 介護予防ケアマネジメントマニュアル 第6版
宮古市が指定する地域密着型通所介護及び第1号通所事業における生活相談員の資格要件について
平成31年2月1日付で、宮古市が指定する地域密着型通所介護及び第1号通所事業における生活相談員の資格要件について、「同等以上の能力を有すると認められる者」の資格要件を、下記添付ファイルのとおり定めましたので、お知らせいたします。
介護予防・日常生活支援総合事業基準緩和型サービス事業者説明会資料を掲載します。
令和6年8月7日に開催した事業者説明会資料を下記添付ファイルのとおり掲載いたしますので、参考としてください。
事業者説明会資料はこちらです。
介護予防・日常生活支援総合事業に係るQ&Aを掲載します。
宮古市における介護予防・日常生活支援総合事業の実施におけるQ&Aを掲載いたします。
なお、令和6年8月7日に開催した事業者説明会の際の質問内容についてのQ&Aを追加で掲載いたしますので参考としてください。
掲載資料
- 宮古市介護予防・日常生活支援総合事業Q&A
- 宮古市介護予防・日常生活支援総合事業緩和型サービスQ&A
添付ファイル
宮古市介護予防・日常生活支援総合事業における単価等の改正方針及び市長が定める基準について(令和6年改正分) (PDFファイル: 617.7KB)
宮古市介護予防・日常生活支援総合事業における緩和型サービスの開始に伴う単価等の設定及び市長が定める基準について(令和6年) (PDFファイル: 765.1KB)
宮古市介護予防・日常生活支援総合事業実施要綱 (PDFファイル: 127.3KB)
宮古市介護予防・日常生活支援総合事業第1号事業支給費の額等を定める要綱 (PDFファイル: 287.6KB)
宮古市における介護予防・日常生活支援総合事業 (PDFファイル: 1.3MB)
宮古市介護予防・日常生活支援総合事業利用手続きマニュアル 第5版 (PDFファイル: 1.8MB)
介護予防ケアマネジメントマニュアル 第6版 (PDFファイル: 2.1MB)
宮古市介護予防・日常生活支援総合事業緩和型サービス 事業者説明会」資料 (PDFファイル: 658.8KB)
宮古市介護予防・日常生活支援総合事業Q&A (PDFファイル: 206.0KB)
宮古市介護予防・日常生活支援総合事業緩和型サービスQ&A (PDFファイル: 189.2KB)
指定関係
申請様式等(国基準型及び緩和型共通)
『付表(記載事項)』と『チェックリスト』を添付してください。
『付表(記載事項)』と『チェックリスト』を添付してください。
『付表(記載事項)』は、指定申請書からダウンロードしてください。
宮古市介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等に関する届出書(共通) (Excelファイル: 22.9KB)
サービス提供体制強化加算に関する届出書 (Excelファイル: 30.6KB)
介護予防・日常生活支援総合事業者による事業費の割引に係る割引率の設定について (Excelファイル: 43.9KB)
チェックリスト(国基準型及び緩和型共通)
添付書類・チェックリスト (Excelファイル: 37.0KB)
『指定申請書』または『指定更新申請書』に添付してください。
チェックリストは、各申請様式の付表番号に対応しています。
国基準型サービス様式
宮古市介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等状況一覧表 (Excelファイル: 272.7KB)
基準緩和型サービス様式
宮古市介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等状況一覧表(緩和型用) (Excelファイル: 22.1KB)
サービスコード関係
- サービスコード一覧
令和04年04月宮古市介護予防・日常生活支援総合事業サービスコード一覧 (PDFファイル: 89.7KB)
令和04年10月宮古市介護予防・日常生活支援総合事業サービスコード一覧 (PDFファイル: 91.2KB)
令和06年04月宮古市介護予防・日常生活支援総合事業サービスコード一覧 (PDFファイル: 96.6KB)
令和06年04月宮古市介護予防・日常生活支援総合事業サービスコード一覧 【修正】 (PDFファイル: 96.6KB)
令和06年06月宮古市介護予防・日常生活支援総合事業サービスコード一覧 (PDFファイル: 124.1KB)
令和06年10月宮古市介護予防・日常生活支援総合事業サービスコード一覧 (PDFファイル: 226.8KB)
令和07年04月宮古市介護予防・日常生活支援総合事業サービスコード一覧 (PDFファイル: 259.1KB)
令和04年04月サービスコード表(独自) (CSVファイル: 12.1KB)
令和04年10月サービスコード表(独自) (CSVファイル: 12.1KB)
令和06年04月サービスコード表(独自)【修正】 (CSVファイル: 13.7KB)
令和06年06月サービスコード表(独自)【修正】 (CSVファイル: 18.6KB)
この記事に関するお問い合わせ先
保健福祉部 介護保険課
〒027-8501
岩手県宮古市宮町一丁目1-30
電話番号:0193‐62‐2111
更新日:2025年03月10日