宮古市消防団

更新日:2024年12月23日

ページID : 6656

消防団は、地域住民の方々で組織されていて自分の職業を持ちながら災害が発生すれば昼夜を問わず出動します。また、各地域での防災活動のリーダー的存在でもあります。

消防団の活動

災害活動等

ヘルメットと制服を身につけた消防団員が放水している様子の写真

火災発生時には消火活動、台風襲来時には警戒・水防活動、地震発生時には市内巡視・津波警戒、行方不明者の捜索など市民のために活動しています。

予防・警戒活動

広場に関係者たちが集まり消防団の指導のもと、女性が消火器を使い訓練を行っている写真

災害の発生を未然に防ぐために地域住民との消火訓練や、一人暮らし老人の防火指導、夜間警戒などの活動をしています。

教育・訓練

消防団員達が田んぼの方向へ放水している火災防御訓練の様子の写真

防災活動には実践的活動が要求されるため、消防署員と合同で火災防御訓練等を実施しています。

お問い合わせ

消防対策課
電話: 0193-62-5533ファクス: 0193-62-9008

この記事に関するお問い合わせ先

危機管理監 消防対策課
〒027-8501
岩手県宮古市宮町一丁目1-30
電話番号:0193‐62‐2111

消防対策課へのお問い合わせ