引越しの手続き

更新日:2025年02月21日

ページID : 7281

住民票の異動は、総合窓口課(本庁舎1階)、各総合事務所、各出張所でお手続きができます。

  • 宮古市では転入・転出などに伴う手続きの大部分を1カ所の窓口で済ませることができる「総合窓口」を実施しています。
  • 各総合事務所、各出張所についても同様です。
  • 窓口にいらした方の本人確認ができる証明書等の提示を求めますので、ご協力をお願いします。
  • 本人確認ができる証明書の提示について詳しくは下記リンク「証明書の交付請求等における本人確認」をご覧ください。
  • 引越し後は、地域の行政連絡員への連絡もお願いします。
  • 代理人でのお手続きの場合、委任状が必要となります。 委任状様式(下記ファイルをご覧ください。) 】

総合窓口課(本庁舎1階)、各総合事務所、各出張所での手続き(住民票の転入、転居、転出など)

その他、総合窓口課以外での手続き

介護保険課(本庁舎1階)

要介護認定申請などの手続きをします。

こども課(本庁舎1階)

児童扶養手当、特別児童扶養手当…手当証書をお持ちになって手続きをしてください。

福祉課(本庁舎1階)

  • 身体障害者手帳、療育手帳…手帳をお持ちになって手続きしてください。
  • 特別障害者手当、療育手帳…手帳をお持ちになって手続きしてください。

税務課(本庁舎2階)

  • 原付バイク等…転出の前に必ず届出(廃車、名義変更)を済ませてください。
  • 未納の市税等…転出する前に必ずご相談ください。

水道・電話・電気・ガスなどの手続き

  • 水道(市上下水道部 電話0193-63-1115)
    3営業日前までに市上下水道部に連絡してください(平日8時30分~17時15分)。
    インターネットからも24時間・365日申し込みが可能です。

    使い始めるとき
    ▶開栓 開栓QRコード 

    使わなくなるとき
    ▶閉栓 閉栓QRコード

    開栓・閉栓作業は平日の営業時間内に伺います。立合いは必要ありませんが、
    蛇口は閉めておいてください。
    3月・4月は特に作業が混み合います。連絡が遅くなると、ご希望に添えない
    場合があります。
  • 電話
    局番なしの「116」に連絡してください。
  • 電気
    東北電力株式会社お客様センター(電話0120-066-774)に連絡してください。
  • ガス
    各家庭で利用しているガス会社に連絡してください。

NHK、郵便、自動車の住所変更の手続き

  • NHK
    放送受信料の手続きに関することは、電話(0120-151515)に連絡するか、NHK「受信料の窓口」(クリック)を確認してください。
  • 郵便
    転居届のはがき(郵便局のほか、総合窓口、各総合事務所、各出張所にもあります)を出してください。
  • 自動車など
    軽自動車・自動二輪(250cc未満)は軽自動車協会などで、自動車・自動二輪(250cc以上)は運輸局(支局)などで手続きしてください。

お問い合わせ

市民生活部総合窓口課
電話: 0193-62-2111ファクス: 0193-63-9110

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 総合窓口課
〒027-8501
岩手県宮古市宮町一丁目1-30
電話番号:0193‐62‐2111

総合窓口課へのお問い合わせ