こどものそだちの相談
こどもが自分らしくいきいきと、そして家族が心穏やかに暮らすことができるように、こどもの成長や子育ての中で感じるさまざまな悩みについて相談をお受けしています。
どんな相談ができるの?(相談内容)
こども自身…
・自分のからだや気持ちのこと
・友達のこと
・家族のこと
・学校での生活や勉強のこと
・その他
保護者・家族の方…
・子育てのこと
・こどもの育ちや発達のこと
・こどもへの対応の仕方
・家族のこと
・その他
こどもの支援に携わる機関(保育所・幼稚園・こども園・学校など)の方…
・こどもの理解について
・こどもへの対応の仕方や環境設定について
・その他
相談スタッフはどんな人?(相談対応者)
こども支援相談員
心理師(臨床心理士・公認心理師)
保健師
どんな対応をしてくれるの?(活動内容)
こどもの相談
保護者・家族の相談
保育所・幼稚園等への訪問支援
こどもの支援に携わる機関との連携
そだちの相談(発達検査・知能検査) …高校生以上の知能検査は対応できません
就学に関することや学校への引継ぎに関する相談
こどものそだちに関する研修会の開催、講師派遣
相談をするにはどうしたらいいの?(相談方法)
対象 : 宮古市にお住いのこども(0歳~18歳)とその保護者、家族
相談方法 : 電話相談、来所相談、訪問相談、オンライン相談
場所 : 宮古市役所1階こども家庭センター内
受付日 : 月曜日~金曜日(土日、祝日、年末年始はお休みします)
受付時間 : 午前8時45分~午後5時
料金 : 無料
(留意事項)
・不在の場合がありますので、相談を希望される際には、一度電話でお問い合わせください。
・オンライン相談は、電話での予約が必要です。事前のお問い合わせをお願いします。
・相談会場および時間は、相談者のご希望を伺い調整します。
・相談の内容を許可なく第三者につたえることはありませんので、お気軽にご相談ください。
相談に関するお問い合わせ先
宮古市保健福祉部 こども家庭センター こどものそだち応援係
電話番号(直通) 0193-68-9117
電話番号(代表) 0193-62-2111 【内線】1311・1312・1313・1320
更新日:2025年03月12日