飼い犬のマイクロチップ装着費用補助金
ページID : 1615
市民の飼い犬の適正な飼育を図るため、マイクロチップを装着した費用に対し、補助金を交付します。
対象(下記のすべてに該当する人)
- 市内に住所があり、居住している人
- マイクロチップを装着し、環境大臣又は指定登録機関に情報の登録を済ませていること
- 狂犬病予防法に基づく登録及び予防注射を受けていること
(注意)
- 動物愛護及び管理に関する法律に規定する第一種動物取扱業を営む人は対象外です。
- 指定登録機関とは、環境大臣がマイクロチップデータ登録関係事務を行わせる指定を受けた機関です。
補助金額
1頭につき最大2,500円
(装着費用が2,500円未満の場合、支払った額)
申請方法
下記の書類を市民協働課に提出してください(様式は下記からダウンロードもしくは課窓口で配布)。
- 補助金交付申請書
- 補助金請求書
- 動物病院で発行された領収書の写し
- 環境大臣又は指定登録機関への登録済みを証明する書類の写し
- 補助金振込先の通帳の写し
添付ファイル
【記載例】補助金交付申請書 (PDFファイル: 167.8KB)
【記載例】補助金請求書 (PDFファイル: 124.7KB)
お問い合わせ
市民生活部市民協働課生活安全係
電話番号: 0193-68-9109(直通)
ファクス番号: 0193-63-9110
この記事に関するお問い合わせ先
市民生活部 市民協働課
〒027-8501
岩手県宮古市宮町一丁目1-30
電話番号:0193‐62‐2111
更新日:2025年04月01日