子どもが生まれたとき

更新日:2024年12月23日

ページID : 887

子どもが生まれたとき(出生届)

届出について

生まれた日も含めて、14日以内に届出をしてください。
児童手当・医療費助成等の手続きも同じ窓口で済ませることができますので、開庁日に済まされることをお勧めします。

  • (注意)戸籍届出は閉庁日でも受け付けますが、児童手当・医療費助成等の手続きは開庁日のみの受け付けとなりますので、お早めに手続きにお越しください。手続きが遅れると、給付等受けられない場合があります。
  • (注意)出生届は住民登録の有無に関わらず届出できますが、児童手当・医療費助成等は住民登録地での手続きになります。

手続きに必要なもの

  1. 届書(通常は病院でもらうことになります)
  2. 母子健康手帳
  3. 健康保険証、資格確認書または資格情報のお知らせ等(生まれたこどもが加入予定のもの)
  4. 通帳(保護者のもの)
  5. 印鑑
  6. 赤ちゃん連絡票(母子手帳交付の際に保健センターで渡される用紙)
  7. 父と母の個人番号(マイナンバー)がわかるもの
届出種類別の詳細
届出の種類 詳細 受付窓口 担当課
戸籍の届出 戸籍のページへ 市役所1階総合窓口課
各総合事務所・各出張所
総合窓口課市民窓口係
出生届出済証明 母子健康手帳の証明欄に証明します。 市役所1階総合窓口課
各総合事務所・各出張所
総合窓口課市民窓口係
住民登録 住民登録をし、住民票を交付します。 市役所1階総合窓口課
各総合事務所・各出張所
総合窓口課市民窓口係
児童手当
(注意)医療保険が共済組合の方は職場での手続きになります。
子育て支援係/児童手当のページへ 市役所1階総合窓口課
各総合事務所・各出張所
こども家庭センター子育て支援係
国民健康保険・出産育児一時金
(注意)国保以外の方は職場での手続きになります。
国民健康保険係へお問い合わせください。 市役所1階総合窓口課
各総合事務所・各出張所
総合窓口課国民健康保険係
医療費助成 医療給付係/乳幼児医療費給付事業のページへ 市役所1階総合窓口課
各総合事務所・各出張所
総合窓口課医療給付係

上記以外にも、個別に手続きが必要になる場合もございますので、ご不明な点は直接担当課にお尋ねください。

お問い合わせ

市民生活部総合窓口課
電話: 0193-62-2111ファクス: 0193-63-9110

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 総合窓口課
〒027-8501
岩手県宮古市宮町一丁目1-30
電話番号:0193‐62‐2111

総合窓口課へのお問い合わせ