イベント一覧(田老地域)
田老地域で開催される令和6年度のイベントを紹介します。
道の駅たろう ミニサッパ市~姉妹都市&友好交流都市フェア~(終了しました)
期間 | 令和7年2月8日(土曜日)から2月11日(火曜日) |
---|---|
場所 | 道の駅たろう |
内容 |
八幡平市、黒石市、多良間村、大仙市の特産品を道の駅たろうの各店舗で販売します。
2月7日(金曜日)から11日(火曜日)午前10時から午後5時まで ※ROYCE’のみ2月7日から出張販売します。
|
問合先 | 道の駅たろう連絡協議会(宮古市田老総合事務所地域振興係) 電話 : 0193-87-2971 |


第45回宮古市田老 鮭・あわびまつり(終了しました)
日時 | 令和6年11月24日(日曜日) 9時~ 14時30分 |
---|---|
場所 | 田老野球場駐車場 |
内容 |
(注意)鮭のつかみどり体験は実施しません みやこ“冬の味覚”イベントリレー対象イベントです! |
問合先 | 田老観光イベント実行委員会(宮古市田老総合事務所地域振興係) 電話 : 0193-87-2971 |

タロウィンwith道の駅たろう「第9回元祖サッパ市」(終了しました)
日時 | 令和6年11月3日(日曜日) 10時~ 14時 (注意)雨天中止 |
---|---|
場所 | 道の駅たろう・田老地区各店舗 |
内容 |
|
問合先 |
|

第74回田老地区体育大会 (終了しました)
テーマ『力を合わせて みんなが主役 田老大運動会』
日時 | 令和6年10月13日(日曜日) 9時 ~ 12時30分 (注意)雨天中止 |
---|---|
場所 | 田老第一中学校校庭 |
内容 | 地域住民による体育大会。 伝統の「スティックボーリング」などの種目があります。 各種目の詳細は、大会プログラムをご覧ください。 大会プログラム(PDFファイル:1.5MB) |
問合先 | 田老地区体育大会実行委員会事務局 (宮古市田老総合事務所地域振興係内) 電話 0193-87-2971 |
第73回大会(令和5年開催)の様子










おらほの夏(秋!)まつり2024 (終了しました)
9月22日(日曜日)に予定していた、『おらほの夏(秋!)まつり2024』は悪天候が予想されるため、9月23日(月曜日)振替休日に延期が決定しました。
当日のスケジュールは、下記をご確認ください。
日時 | 令和6年9月23日(月曜日) 15時 ~ 19時30分 (花火打上げは、19時~ 19時30分頃まで) (注意)雨天決行:荒天中止 |
---|---|
場所 | 花火打上げ場所 田老新港岸壁(釜屋船揚場付近) 花火観覧場所及び屋台 道の駅たろう |
タイム スケジュール |
15時 ~ お祭り露店開店(焼きそば、生ビール、フランクフルト 等) 15時30分 ~三本木智子(洋野町出身)ミニ歌謡ショー 17時 ~ DJによるミュージック 17時30分 ~ 女性レゲエシンガー「sonia」(ヤーマン・ヤーマン) 19時 ~ 花火打上げスタート 19時30分 ~ 祭り閉会 |
注意事項 | 花火打上げ場所周辺は危険ですので、立ち入らないでください。 |
問合先 | WARADUKA(ワラヅカ) (田老町漁業協同組合内) 電話 0193-87-2171 |

第8回 道の駅たろう元祖サッパ市(終了しました)
開催日 | 令和6年7月21日(日曜日) 午前10時~午後2時30分(終了しました) |
---|---|
場所 | 道の駅たろう |
内容 |
|
問合先 | 道の駅たろう連絡協議会事務局 電話 0193-87-2971 |

復興たろう大漁まつり (終了しました)
開催日時 | 令和6年5月12日(日曜日) 10時~14時30分 終了しました |
---|---|
場所 | 道の駅たろう隣イベント広場 (田老町漁業協同組合ビル西側) |
内容 |
(注意)この事業は、宮古市地域創造基金を活用しています。 |
問合先 | たろう大漁まつり実行委員会(田老町漁業協同組合内) 電話 0193-87-2171 |

令和5年度 田老地区で開催されたイベントです。
ミニサッパ市
開催日 | 令和5年6月2日(金曜日)~6月5日(月曜日) 終了しました |
---|---|
場所 | 道の駅たろう各店舗 |
内容 | 北海道室蘭市の特産品を販売します。
|
問合先 | 道の駅たろう連絡協議会事務局 電話 0193-87-2971 |

元祖サッパ市
開催日 | 令和5年7月30日(日曜日) 午前10時~午後2時30分(終了しました) |
---|---|
場所 | 道の駅たろう各店舗 |
内容 | 季節の品や地域特産品の販売などを行います。
|
問合先 | 道の駅たろう連絡協議会事務局 電話 0193-87-2971 |

第6回道の駅たろう元祖サッパ市のポスター (PDFファイル: 404.0KB)
第6回元祖サッパ市の様子
ウニ採り体験
キッチンカーコーナー
中村 旭さんミニライブ
災害写真パネル展
昭和8年三陸地震津波
三王岩タペストリー前でサッパ船に乗って記念撮影コーナー
おらほの夏まつり2023 (終了しました)
8月12日(土曜日)開催予定の「おらほの夏まつり2023」は、悪天候により、イベント内容を縮小して、延期開催することになりました。
開催日 8月19日(土曜日)
花火打上げ時間
20時~
開催日 | 8月12日(土曜日)→8月19日(土曜日)に延期なりました(終了しました) |
---|---|
場所 | 田老漁港(花火打ち上げ場所)、 道の駅たろう |
内容 |
DJによるミュージック 18時30分~ 花火打上 20時~20時30分 |
問合先 | WARADUKA(ワラヅカ) (田老町漁業協同組合内) 電話 0193-87-2171 |


元祖サッパ市
第7回 道の駅たろう元祖サッパ市(終了しました)
開催日 | 令和5年9月23日(土曜日) 午前10時~午後2時30分 (終了しました) |
---|---|
場所 | 道の駅たろう各店舗 |
内容 | 季節の品や地域特産品の販売などを行います。
|
問合先 | 道の駅たろう連絡協議会事務局 電話 0193-87-2971 |

第73回田老地区体育大会(終了しました)
台風やコロナウィルス感染症予防のため中止しておりましたが5年ぶりに開催しました!!
テーマ『力を合わせて みんなが主役 田老大運動会』
参加対象:田老地区住民を含め、どなたでも参加できます。
(注意)田老地区在住の方、実家が田老地区の方、ご親戚が田老地区にいる方、友人が田老地区にいる方、田老地区体育大会に興味がある方、とにかく運動会が好きな方、田老地区が好きな方、どなたでも参加OKです。
5年ぶりの開催を記念し、「大抽選会」を行います。
閉会式後には「餅まき」も行います。
開催日 | 令和5年10月8日(日曜日)9時15分~12時30分
|
---|---|
場所 | 田老第一中学校校庭 |
内容 | 地域住民による体育大会。 「田老名物」「スティックボーリング」などの種目があります |
問合先 | 田老地区体育大会実行委員会(宮古市田老総合事務所地域振興係) 電話 0193-87-2971 |
第73回田老地区体育大会プログラム (PowerPointファイル: 809.5KB)
第44回宮古市田老 鮭・あわびまつり(終了しました)
開催日 | 11月26日(日曜日) 9時~14時30分 (終了しました) |
---|---|
場所 | 田老野球場駐車場 |
内容 |
イベント内容
|
問合先 |
田老観光イベント実行委員会(宮古市田老総合事務所地域振興係) 電話 0193-87-2971 |

第44回鮭・あわび宮古市田老まつりのポスター (PDFファイル: 1.7MB)
第44回宮古市田老「鮭・あわびまつり」の様子









第5回 道の駅たろうミニサッパ市(終了しました)
開催日 | 令和6年2月9日(金曜日)~2月12日(月曜日) |
---|---|
場所 | 道の駅たろう各店舗 |
内容 |
|
問合先 | 道の駅たろう連絡協議会事務局 電話 0193-87-2971 |

この記事に関するお問い合わせ先
田老総合事務所
〒027-0307
岩手県宮古市田老一丁目3番4号
電話番号:0193‐87‐2111
更新日:2025年03月03日