収集日の朝8時までに、決められた集積場へお出しください。
燃やせるごみ
種類 |
代表例 |
生ごみ類 | 残飯、貝殻、卵殻など |
資源物以外の紙類 | 紙おむつ、封筒、紙コップ、感熱紙、カーボン紙など |
布類 | 衣類、下着類、おしめなど |
皮製品類 | かばん、バック、ベルトなど |
靴類 | 皮・布靴、ゴム長靴、下駄など |
プラスチック類 | CD・MD、ビデオテープ、玩具 |
木類 | まな板、木くず、枝など |
その他 | 焼却灰、発泡スチロール容器、汚れが落ちないプラスチック、プラスチック製容器包装、紙製容器包装など |
出すときの注意点
- 指定袋に入れて出してください。
- 生ごみは、水を切ってから。
- 食用油は、紙などに浸すか固める。
- 紙おむつ、可燃ペット排泄用砂は、汚物を必ず取り除く。
- 串など先のとがったものは、折り曲げるか紙で包む。
- シーツ、毛布などは30cm四方以下に裁断する。
- 木の枝等は、30cm以内に切断する。
- 草は、土をふるい落としてから。
- 資源物(紙類、ペットボトル、プラスチック)に該当するもので、どうしても汚れが落ちないものや形が崩れたものは、表示をするなどして出してください。
⇒ 家庭ごみ分別辞典
お問い合わせ
市民生活部生活課きれいなまち推進室
電話:0193-64-6488(直通)
FAX:0193-63-9110