本文へジャンプ
「森・川・海」とひとが調和し共生する安らぎのまち
サイトマップ
検索方法  
宮古市
音声で読み上げる
文字の大きさ
拡大標準縮小
背景切り替え
Language
Japanese
English
中文簡体
中文繁體
한국어

資源物の出し方

更新日: 2024年4月1日

収集日の朝8時までに、決められた集積場へ出してください。

分類 種類 出すときの注意点
 ペットボトル飲料用、酒類用、しょうゆ容器・中をすすいで水を切り、集積場の黄緑色のネット袋に入れてください。
・キャップとラベルはプラスチックとして出してください!!
紙類新聞
雑誌

ダンボール
新聞、チラシ、広報紙
週刊誌、月刊誌、書籍など
梱包用などに使用されている切り口の断面が波状のもの
大きさを揃えて、紙ひもで十字にしばり集積場に出してください。
・雨天時はぬれないようにするか、次回の収集日に出してください。
・新聞紙とチラシは一緒で大丈夫!
・ホチキスや糊でとめてあるチラシは、雑誌と一緒に出してください。
 紙パック飲料用の紙パックで、内側が白いもの
(代表例:牛乳パック)
・洗って乾燥、平らに伸ばす。
・キャップは切り取る。
紙ひもで十字にしばり、集積場に出してください。
・内側にアルミはく(銀色)が貼り付けてあるものや、アイスクリーム、ヨーグルトなどのカップ型容器は紙製容器包装に。
缶類アルミ缶
スチール缶
飲料用、ビール、缶詰、菓子、のり、ミルクなど・中をすすいで水を切り、アルミ缶・スチール缶は一緒に集積場の青色のネット袋に入れてください。
取り外した金属製のふた、プルタブは燃やせないごみに
・少々のさびがあっても大丈夫!
リターナブルびん一升びん
ビールびん
茶色・緑色
ビール
・中をすすいで水を切り、透明袋に入れてください。
一升びんの茶色・緑色以外はワンウェイびん。
地ビールのびんはワンウェイびん。
<豆知識>
リターナブルびん→洗浄して再利用できるのでリターナブル
ワンウェイびん無色びん
茶色びん
その他
その他の一升びん、ウィスキー、焼酎、ドリンク、コーヒーなど・色別は、口元の色で判断できます。
<豆知識>
ワンウェイびん→使うのは1回だけ。新しいびん、路盤材などに生まれ変わります
有害ごみ乾電池、蛍光管


水銀体温計
水銀血圧計
筒型(単1〜単5、充電式)・角型(9V)・ボタン電池
蛍光管・水銀体温計・血圧計は壊れていないものに限る
回収対象以外の電池は電気販売店にお問い合わせください。
・蛍光管は、購入時の箱を利用するなどして壊れないように出してください。壊れた蛍光管は燃やせないごみに出してください。
・透明、半透明の袋で出してください。
プラスチックプラマークが表示されている容器や包装


プラスチック100%の製品で1辺が40㎝程度未満、厚さ5㎜程度未満の物 

両面白色・色柄の食品用トレイ 
ボトル類、袋類、ふた類、トレイ・カップ類、パック類、ネット類、ラップ類

バケツ、洗面器、歯ブラシ、スプーンなど
・洗い流し、水を切るなどして汚れを取り除き、乾燥後に出してください。洗うのが困難で汚れが取れないものは、燃やせるごみとして出してください。
・プラスチック100%素材以外のものは「燃やせるごみ」または「燃やせないごみ」で出してください。
・1辺が40㎝以上のものや、厚さが5㎜を超えるものは資源物として回収できません。
・プラスチック専用指定袋で出してください。
紙製容器包装マークが表示されている容器や包装紙袋・包装紙類、紙箱類、紙カップ・紙パック類・中に異物が付いているものは、汚れを取り除いてから出してください。汚れが取れないものは、燃やせるごみに出してください。
紙製容器包装指定袋で出してください。

 ⇒ 家庭ごみ分別辞典


お問い合わせ

市民生活部生活課きれいなまち推進室
電話:0193-64-6488(直通)
FAX:0193-63-9110

宮古市役所
〒027-8501 岩手県宮古市宮町一丁目1番30号
電話 0193-62-2111/ファクス 0193-63-9114/電子メール
info@city.miyako.iwate.jp