令和2年9月18日、19日及び9月26日、27日に、津軽石地区の一部(新町上、払川、荷竹、藤畑、駒形通、栄通り)、赤前地区(赤前、堀内)で、水道水に異臭を感じる事態が発生し、水道水の使用を制限いたしました。
(現在は通常通り使用できます)
これまでの対応、原因等について、添付ファイルのとおり報告いたします。
12月1日以降の「ETBE」の濃度測定結果を報告いたします。
2月1日現在、水質が安定しているため、採水頻度を以下のとおり変更します。
週2回月曜日および木曜日の採水を週1回月曜日のみにします。
なお、ホームページでの結果報告は採水日翌日とします。
11月30日以前の「ETBE」の濃度測定結果を確認したい方は上下水道部施設課までご連絡ください。
添付ファイル
水道水からの異臭の発生について【報告】 (167kbyte)
12月1日以降のETBE濃度測定結果 (355kbyte)