市県民税における「○○年度」と所得税における「○○年分」とは
1 市県民税(※1)における「○○年度」とは・・・
【例】
令和3年度市県民税とは・・・
令和2年1月1日から令和2年12月31日までの1年間に得た収入に基づいて計算されます(令和3年2月に「令和2年分所得税の確定申告」を行った場合、その申告書は令和3年度市県民税額を算出するもと(令和2年中に得た収入がわかるもの)となります)。
↓
計算によって算出された市県民税額は、令和3年6月に「令和3年度市県民税」として納税者の皆様に通知されます。
※1:市県民税は、「市民税」と「県民税」を合わせた呼び名で、住民税とも呼ばれます。なお、市県民税
(住民税)は、市が、市民税分と県民税分を併せて納税者の皆様に課税し、お納めいただいております。
2 所得税における「○○年分」とは・・・
【例】
令和2年分所得税とは・・・
令和2年1月1日から令和2年12月31日までの1年間に得た収入に基づいて計算されます(令和3年2月に「令和2年分所得税の確定申告」を行った場合、その申告に基づいて令和2年分所得税を納付、または還付されることとなります)。
3 行った申告と課税される税金の年(年度)についてまとめると・・・
(1) 令和3年2~3月に所得税の確定申告をした場合
令和3年2月~3月に行った申告(A) | (A)のもととなる収入 | (A)により納付又は還付される所得税 | (A)により納付する 市県民税 |
令和2年分 所得税の確定申告 | 令和2年の1年間(1月1日から12月31日までに)に得た収入 | 令和2年分所得税 | 令和3年度市県民税 |
(2) 令和3年2~3月に市県民税(※1)の申告をした場合
令和3年2月~3月に行った申告(B) | (B)のもととなる収入 | (B)により納付する 市県民税 |
令和3年度 市県民税申告 | 令和2年の1年間(1月1日から12月31日まで)に得た収入 | 令和3年度市県民税 |
※1:市県民税は、「市民税」と「県民税」を合わせた呼び名で、住民税とも呼ばれます。なお、市県民税(住民税)は、市が、市民税分と県民税分を併せて納税者の皆様に課税し、お納めいただいております。