個人所有の道路の整備費用を補助します!

更新日:2024年12月23日

ページID : 6291

 一定の基準を満たした私道・法定外公共物(赤線)の整備をする場合に、整備費用の一部を補助する事業を行っています。
 補助を希望する方は、建設課管理係までご相談ください。

申請できる方

工事したい道路沿いに住んでいて、その中から選任された方

補助の対象になる道路

以下の1~5をすべて満たしている道路。

  1. 道路の幅が1.80メートル以上
  2. 両端又は一端が公道に接している
  3. 工事したい私道・法定外公共物(赤線)に面して家屋が2戸以上現存している
  4. 登記所に備える地図又は地図に準ずる図面により、私道及び法定外公共物(赤線)に接する土地の境界が明確
  5. 工事に支障となる構造物等がない。

補助の対象になる工事

  • 舗装の新設・改良
  • 排水施設(側溝など)の設置・改良
  • 維持修繕工事 など

補助金の金額

補助金の金額詳細
事の対象 補助率 上限額
1.私道のみ  3分の2  400万円
2.法定外公共物(赤線)を含む  4分の3  450万円
私道のみの場合、法定外教協物を含む場合でそれぞれ補助金の金額の割合を示したグラフ

申請の方法

 建設課あてに申請書を提出してください。
 申請の可否や交付予定額、必須書類以外に提出していただく添付書類などの説明をしますので、必ず申請の前に建設課管理係(電話:68-9102(直通))までご連絡ください。

提出する書類

申請書に添付する書類 (注意)太字は必須書類

  1. 位置図 (工事箇所を住宅地図等に表示したもの)
  2. 計画平面図 (工事の範囲がわかる図面で測量によるものでなくとも可)
  3. 縦断図
  4. 横断図 (代表断面で可)
  5. 公図の写し(当該工事箇所地番にかかるもの)
  6. 土地使用承諾書 (申請者以外が所有する土地について工事を行う場合)
  7. 土地の所有を確認できる書類(全部事項証明書など)
  8. 工事見積書
  9. 現場写真

各種様式

要綱

お問い合わせ

都市整備部建設課
電話: 0193-62-2111 ファクス: 0193-63-9115

この記事に関するお問い合わせ先

都市整備部 建設課
〒027-8501
岩手県宮古市宮町一丁目1-30
電話番号:0193‐62‐2111

建設課へのお問い合わせ