
近日開催!!宮古市移住交流イベント@仙台 トレジオンにて! 宮古の食材を使った当日メニューを公開します! 2月11日(土)は仙台で、宮古ならではの旬を味わい満喫してください!!
■■■ 仙台初開催です! 宮古の食材を堪能しながら宮古市を知ろう!■■■

【仙台初開催!】宮古市移住交流会イベント
~来ればあなたもみやこのとりこ~
宮古市が移住交流会を開催します! なんと、仙台で開催するのは初めて! 宮古の食材を使った料理を食べながら、宮古を知り、宮古を楽しむイベントです。 実際に宮古の移住者の話も聞けて、より身近に感じてもらえること間違いなし!
日時:令和5年2月11日(土)18:00~20:00
場所:東北カフェ&バル トレジオン<エスパル仙台店> 〒980-8487 宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 エスパル仙台東館3F
 内容:移住者の宮古での生活をお話しします :宮古市の移住支援策についてご紹介します :交流会(宮古の食材を使った料理を食べながら、フレンドリーなフリータイム)
【当日メニュー(案)】 ・帆立とブロッコリーのテリーヌ ・ヤリイカとオリーブのバジルソース和え ・早採りワカメと水蛸のしゃぶしゃぶ ・フィッシュ&チップス(旬の白身魚) ・瓶ドン(魚介のっけ丼)とひっつみ汁
(写真:イメージ) *現段階でのメニュー(案)です。漁や仕入れの状況等で変更する可能性もあります
参加費:1人3,500円(当日徴収)
参加申込フォームはコチラ 
URL https://logoform.jp/form/4cHy/209855
*参加フォームに入力いただいた個人情報は参加に関わるご案内と、 新型コロナウイルス感染防止対策の目的に使用させていただきます。 *新型コロナ感染対策を万全にし開催いたしますので安心してご参加ください。
たくさんの皆様のご参加、お待ちしております!! ☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆
■■■同日開催!!仙台AERで県内企業とのマッチング! 就職・移住、なんでもご相談を! 宮古市も出展いたします!■■■
 
↑ こちらをクリックすると拡大でご覧いただけます ↑ ■ 開催日 : 2023年 2月 11日(㈯ ■ 会 場 : 仙台中小企業活性化センター(AER5階) (宮城県仙台市青葉区中央1-3-1) ■ 時間 : 13:00~17:00(参加受付12:45~16:30)
*事前予約いただいた方には「岩手県産ブランド米」をプレゼント!
詳細・申し込みはこちらをクリック ↓ https://www.furusato-i.or.jp/event/event-8373/
(2023.2.3更新)

移住コーディネーターの体に良さそうな、しかも美味しそうな記事が届きました!
|
・VOL.58 宮古の野菜とフルーツでスムージー生活

|
移住コーディネータの中村です。 宮古の旬の野菜やフルーツでスムージーを 作って飲んでいます。 寒い冬でも旬の野菜やフルーツが手に入るので 手軽にスムージーが作れます。 季節ごとに使う野菜やフルーツは違いますが その日の気分に合わせて、おいしく作れます。 写真の食材でスムージーを作りました。 バナナ以外は全て宮古産です。
新鮮でおいしい食材がいっぱいの宮古、 自慢したくなります!(^o^)
(2023.2.3更新)
・VOL.57 宮古のお赤飯

移住コーディネータの中村です。
宮古のお赤飯はあずきより大きい金時豆(甘煮) が入っていて、ご飯の味も甘いです。 初めて食べたときは思いもよらぬ甘さに衝撃でした。 |
千葉にいた頃、お赤飯と言えば、おめでたい時に 食べるもので、結婚式の引き出物で頂くくらいでした。 |
宮古に住んでからは、主人の母親が作ってくれたり、 職場に野菜を売りに来てくれるお姉さんが作ってくれたり、 お赤飯を食べる機会が増えて、宮古の甘いお赤飯の味にも 慣れて、元気に暮らしていることがおめでたいなぁと 美味しく頂いています。 |
もし、宮古のお赤飯に巡り逢えた際は是非ご試食してみて ください。 やみつきになるかもしれないです。(*^-^*)
・VOL.56 朝らーめん

移住コーディネータの松下です。
|
宮古駅には立ち食いの駅蕎麦があります。実はラーメンもやってます。 宮古ラーメンはあっさりめの煮干し出汁系の醤油味です。 |
そのため、早朝からの朝ラーメンができるのです。 自分もやるときはありますし、さっぱりラーメンなので朝から食べている人、 ちょいちょい見かけます。
駅蕎麦では、お蕎麦と同じトッピングも選べるので、 宮古名物ワカメ入りの宮コロッケも乗っけられますよ。 朝ラー、ひそかにおすすめです。
(2023.1.25更新)
・VOL.55 冬の車事情

移住コーディネーターの松下です。
|
広い宮古や三陸で暮らしていると、車の走行距離が増えていきます。
私の先月一か月の走行距離はわりと少な目でしたがそれでも2000㎞ぐらいでした。 都会暮らしだと一年間で2000㎞ぐらいということもあると思いますけどね。
|
冬道は運転にも気を遣います。 冬タイヤにしていても滑るときは滑りますし、緊張しますね。 宮古も沿岸はあまり雪が降らないのですが、でも凍結は当たり前ですし、内陸に向かうときは雪もあります。
雪の夜の間は、ワイパーが凍結してガラスに張り付いてしまうことがあるので、ワイパーを立てておくことがよくあります。 雪が溶けかけている道を走ると、あっという間に車が泥だらけになるのも日常。 洗車するのも煩わしいぐらいすぐ汚れますが、でも、洗車もマメにやらないといけません。 道路の凍結防止のために、あちこちに塩化カルシウムなどの白い融雪剤がまかれていて、 その塩分が車にくっついてサビの原因になるからです。
|
なかなか大変だと感じるかもしれませんが、でも慣れてくると、そんなものだと日常的になるものでもあります。
(2023.1.13更新)
|
|
◆これまでの記事はコチラから ◆backnumberはコチラから
◆宮古市移住コーディネーターの紹介 →着任挨拶はコチラから
宮古市ではU・Iターン就職する方に市営住宅をお貸しします!!
|
空き家バンクYouTube動画第3弾!!公開中🏠🏠🏠🏠🏠🏠🏠🏠🏠🏠
|

◆宮古市の映像クリエーターたちがシティプロモーション動画を作りました!
宮古市にもクリエイティブな世界を仕事にしている人達がいます。
今回「映像」を仕事にしている3名の方に3つのテーマから3分間の動画を制作してもらいました。
地元への思いを、それぞれの動画に込めた作品です。
知ってほしい。
宮古のフィールドで活躍するクリエイターがいることを。

「人 Person 」 「自然 Nature 」 「食 Food 」
プロフィールはコチラから
◆~宮古商工生が 宮古市の企業に突撃!宮古市の企業を紹介したパンフレットを作りました! 詳しくはコチラから
|

宮古市内企業への就職を目指す 市外在住の若者の就職活動を応援します!!
■ 宮古市若者就職活動支援補助金
市外に在住する若者が、市内企業・事業所へのインターシップや就職活動のため 宮古市への移動にかかる”交通費”と”宿泊費”の一部を補助します。
こちらをクリック
(2023.1.13更新)
◆宮古市移住支援制度一覧
・宮古市移住定住施策 一覧表
・宮古市移住支援金
・Iターン・Uターン者向け就業支援金制度や、移住支援金制度
◆ 「遠恋複業課」「コワーキングスペース等」「ふるさと納税」

◆宮古のリアルタイム情報を発信中!(随時更新中)
Facebookバックナンバーも用意しています♪
|
///////////////////////////////////////////////////////
宮古市のことをもっと知りたくなったら・・・・ オンライン相談受付中!! お気軽にご連絡ください!!
|
|
■宮古市の移住定住コーディネーターにご相談ください!
■オンライン相談をお受けします!(zoom使用)
希望される方は、希望日の1週間前までにご予約ください。
|
|
/////////////////////////////////////////////
|