宮古物語

ページID : 10043

北上山地と三陸海岸に育まれた森・川・海の歴史文化

宮古市では、宮古市の歴史・文化の特性を5つに分類し短編集『宮古物語』として、ストーリーを設定しています。

 

第1話 三陸海岸の景観と津波の伝承

ストーリーの構成

(1)浄土ヶ浜と三陸海岸の誕生

(2)三陸海岸の景観と自然

(3)津波の記録と伝承

第2話 自然の恵みと共に生きる縄文人~貝塚と遺跡~

ストーリーの構成

(1)海の恩恵を受けた縄文貝塚

(2)近内中村遺跡からみえてくる縄文人の祈りと暮らし

第3話 河川流域に展開した古代エミシと中世土豪の世界

ストーリーの構成

(1)知られざる鉄のまち

(2)閉伊氏と館

(3)領主から地域の神社へ

第4話 三陸海岸の恵みと港町宮古

ストーリーの構成

(1)港町宮古と商人の活躍

(2)五十集の道と牧庵鞭牛

(3)宮古港海戦と港湾整備

(4)黒森神楽と海の信仰

 

第5話 早池峰山麓の暮らしと祈り

ストーリーの構成

(1)北上山地にみる日本列島の起源

(2)希少な生態系

(3)豊富な山村資源と山仕事

(4)もの作り技術の伝承

(5)郷土食と保存食

(6)早池峰信仰と神楽