市の支援制度

更新日:2025年09月22日

ページID : 10040

住宅関連の補助・助成等

市では、住宅の建設やリフォーム、空き家の活用等について様々な支援を行っています。該当工事をお考えの方はぜひご活用ください。なお、これらの支援制度は併用できる場合があります。詳細については、問い合わせ先にご相談ください。

宮古市の支援制度

*地域産材を活用する

1. 【新築・リフォーム向け】みやっこ木材活用事業補助金(農林課)

地域材の利用を促進し、林業の振興を図るため、一定量以上地域材を使用して建設する木造住宅に対して支援を行います。

2. 【新築・リフォーム向け】宮古市木質バイオマスストーブ設置事業補助金制度(農林課)

木質バイオマスエネルギーの普及を促進するため、木質バイオマスストーブ(ペレットストーブ及び薪ストーブ)を設置する場合に支援を行います。

*再生可能ネルギー設備を導入する

3.【新築・リフォーム向け】住宅用太陽光発電・蓄電池システム導入促進費補助金制度(環境課)

再生可能エネルギーの積極的な活用による地球温暖化対策や災害時に強いまちづくりを推進するために、住宅用太陽光発電・蓄電池システムを設置した方を対象に設置費用の一部を助成します。

4.【リフォーム向け】令和7年度宮古市住宅断熱リフォーム推進事業費補助金(環境課)

国の補助事業を利用して、住宅の断熱リフォームをした方へ費用の一部を補助します。

5.【新築向け】(初期費用0円ソーラー)住宅用太陽光発電PPAサービス支援について(エネルギー推進課)

サービスを利用する方の負担軽減を図り、PPAサービスを利用しやすい環境を作ることで、市内における自家消費型太陽光発電の導入促進を図る目的で、市民に向けて初期費用ゼロで太陽光発電を設置するサービス(PPAサービス)を提供する事業者に対し、費用の一部を助成します。

6.【新築向け】(脱炭素先行地域)宮古新電力再エネ電力供給促進事業費補助金(太陽光パネル&蓄電池&EMS)(エネルギー推進課)

脱炭素先行地域において太陽光発電設備、蓄電池及びエネルギーマネジメントシステムを導入し、かつ、宮古新電力株式会社が供給する再エネ電力「デカポンでんき」を契約する市民の方に対し、補助金を交付します。

7.【新築向け】(重点対策実施地域)宮古市再エネ電力供給促進事業費補助金(太陽光パネル&蓄電池)(エネルギー推進課)

太陽光発電設備及び蓄電池を導入し、かつ、東北地方に店舗がある小売電気事業者から再エネ電力を購入する市民の方に対し補助金を交付します。

*住宅の耐震化を図る

【リフォーム向け】宮古市木造住宅耐震診断事業・宮古市木造住宅耐震改修補助事業

住宅の耐震化を促進し、地震の際の安全性を向上させる

*省エネルギー性の向上を図る

【リフォーム向け】宮古市住まいの省エネルギー改修推進事業(建築住宅課)

2050年カーボンニュートラルの実現に向けて住宅の省エネルギーという。)化を推進するため、宮古市内にある住宅の省エネ性能を向上させるために要する経費に対して補助します。

*がけ地等の危険な区域から移転する

【除却・新築向け】宮古市がけ地近接等危険住宅移転事業

 危険なところに住んでいる人が、安全な場所へ住宅を移転する場合に補助します。
 がけ崩れ、土石流、地すべり、津波などの危険がある住宅を取り壊して、安全な場所で
住宅を建築したり購入する人へ、補助を行います。

*危険なブロック塀等を除却する

【除却】宮古市ブロック塀等撤去工事費補助事業

 避難路等に面している危険なブロック塀等の所有者などを対象に、ブロック塀等の地震に対する安全性を向上させる安全確保対策に要する費用の一部を補助します。

*空家の取得、リフォームまたは解体する

【取得・リフォーム・解体】宮古市空家等利活用補助金

空家の取得、リフォーム、解体撤去費用の一部を補助します。

お問い合わせ

都市整備部建築住宅課
電話: 0193-62-2111ファクス: 0193-63-9115

この記事に関するお問い合わせ先

都市整備部 建築住宅課
〒027-8501
岩手県宮古市宮町一丁目1-30
電話番号:0193‐62‐2111

建築住宅課へのお問い合わせ