みやこに恋したい

更新日:2025年04月23日

ページID : 730
みやこに恋したい

~移住・定住応援ページ~

宮古市(みやこし)

三陸海岸に面した 本州最東端のまち

岩手県内一面積が広く 海も山も楽しめる

自然豊かなこのまちで

新たに ほどよい田舎生活を

始めてみませんか?

宮古ってこんなまち

「人 Person 」(岩手県宮古市シティプロモーション動画「人 Person」(井田裕基)(YouTube)のサイトへリンク)

「人 Person 」

「自然 Nature 」(岩手県宮古市シティプロモーション動画「自然 Nature」(小澤裕也)(Youtube)のサイトへリンク)

「自然 Nature 」

「食 Food 」岩手県宮古市シティプロモーション動画 「 食 Food」~#1 お持ち帰り篇~(工藤 歩)(Youtube)のサイトへリンク

「食 Food 」

宮古市の映像クリエーターによるシティプロモーション動画

みやこの「人Person」 「自然Nature」 「食Food」

それぞれのテーマに沿って 地元への想いを込めた作品です。

みやこってどんなところ?

これだけでは語りきれないけれど、宮古らしさが詰まっています

(見る→画像をクリック)

 

宮古市のシティプロモーション

移住者さんたちのエッセイ

何気ない日常の中で、当たり前と思っていた事や、昔から見慣れた景色。

移住者さんにとっては、驚きや発見、宮古に住み続ける楽しみとなっているようです。

そんな移住者さんの”気づき”を、なんでもいいから教えてくださいとお願いしました。

田舎生活を楽しむ、お二人から発信される「移住コーディネーターのなんでも発信!」

VOL.166「キャトルの解体」

移住コーディネーターの松下です。

宮古駅前の、閉店した駅ビルのキャトルが、老朽化で危険なため、

いよいよ今年度、市の予算で解体が始まるということです。
解体したあとにどうしていくかは、これから決まっていくようですが、

駅の目の前なので、街づくりにとってとても大事な場所です。
まずは、解体の様子を見守っていきたいと思います。

VOL.165「八幡公園の長い長い滑り台」

移住コーディネーターの中村です。
息子と娘が通っていた幼稚園の前の道を通ると、
幼稚園の目の前の八幡公園の遊具が新しく
なっていました。
昔、幼稚園のお迎えの時にここで遊んでいたなぁと
思い出しながら、新しい遊具の長い長い滑り台を
子供達が遊ぶ姿を想像して嬉しい気持ちになりました。
(*^_^*)

VOL.164「JR山田線と106急行バス」

移住コーディネーターの松下です。

JR山田線が、今年度から県北バスの106急行バスと共同経営になりました。
一部の企画切符を覗いて、JR山田線の切符で106急行バスも利用できるようになっています。
駅の時刻表は鉄道だけが載っていますが、チラシやポスターがたくさんありますので、山田線を使うときにはバスの時刻も確かめてみてください。
さらに、JR東日本のWEBサイトで見られる時刻表では、バスと列車が同じ時刻表の中に表示されていますよ。
列車とバス、両方うまく活用していきたいですね。

VOL.163「いわて花巻空港が便利!」

移住コーディネーターの中村です。
私の80代の両親が三重県に住んでいます。
宮古から三重までは遠くて遠くて、最後に行ったのは6年程前です。
ある日、友人から飛行機という手段もあることを
教えてもらい調べてみると意外と低価格。
宮古から花巻空港は車で1時間40分
花巻空港から名古屋小牧空港は1時間10分、
そこからバスや電車を乗り継ぎして
久しぶりに両親と会えて一安心できました。
花巻空港は駐車場が無料なのも嬉しいです。

これまでの記事は下記リンクから

backnumberは下記のリンクから

移住関連サイト

住まい

ふるさと産業人材定住促進住宅

宮古市空家等利活用補助金

空き家バンク掲載物件を購入し、移住後の住まいとして利用される移住者の方を対象に、物件購入費用の一部に補助金を交付します。
また、若者世帯や子育て世帯に対し、空き家のリフォーム補助金の増額を行っています。
(注意)事前申請/併用可能

田舎暮らし体験住宅

地域の住民が運営している田舎暮らし体験住宅です。
地元の方々と交流しながら、農業体験や一時的に山の田舎生活をしてみませんか?

仕事

宮古市内の企業へインターシップや職場見学、採用支援等へ参加するための「交通費」と「宿泊費」の一部を補助宮古市外に在住の学生または、既卒3年内の29歳以下の若者対象

宮古市に住所を有しており、宮古管内の事業所に就職し、離職せず12か月間継続雇用された高卒者・大卒者及びU・Iターン者に奨励金を交付します。

宮古市の一次産業

宮古市で農業をはじめてみませんか?(PDFファイル:1.6MB)

宮古市で林業をはじめてみませんか?(PDFファイル:522.8KB)

宮古市で漁業をはじめてみませんか?(PDFファイル:1.2MB)

お仕事情報はコチラから

支援制度

東京圏から宮古市に移住し、就業または起業した方の経済的負担を軽減する「移住支援」を支給する事業を、岩手県と連携して行っています。

宮古市移住定住支援施策一覧

移住者だけではなく、宮古市にお住まいになり、要件を満たす方が

利用できる制度の一覧です

お問い合わせ

宮古市の移住定住相談員にいつでもご相談ください!

オンライン相談も出来ます!(zoom使用)

この記事に関するお問い合わせ先

企画部 企画課
〒027-8501
岩手県宮古市宮町一丁目1-30
電話番号:0193‐62‐2111

企画課へのお問い合わせ